2014年02月03日

長門市2月3日は「鯨の日」

 今日の長門市東深川旬の出来事は、2月3日(月)午前11時から、長門コミュニティータウン ウェーブ 地下1階で行われました「くじら汁無料試食会」を、ご案内致します。

 鯨食文化が根づく長門市では、2月3日「節分の日」には昔から「大きいものを食べる」風習があります。
 このため、「長門大津くじら食文化を継承する会」(上田俊成会長)では、2月3日を「鯨の日」として、くじら文化を普及促進するため、毎年、記念行事が行われています。
 今年も、市内スーパー「ウェーブ」において、「鯨汁の無料試食会」が行われました。

 「長門大津くじら食文化を継承する会」のみなさん


 長門大津鯨食文化を継承する会.jpg



 長門大津くじら食文化を継承する会の藪木事務局長
 日頃お世話になっています。


 藪木事務局長.jpg



 くじらの部位により、色々美味しいものが味わえます。

 くじら1.jpg



 くじら2.jpg



 くじら3.jpg



 くじら汁・・・とても美味しかったです。
 美味しいので「おかわり」をされる方が、いらっしゃいました。


 くじら汁.jpg



 会場の賑わい

 会場の賑わい1.jpg



 会場の賑わい2.jpg



 藪木事務局長が「KRY(山口放送)」さんと、長門市ケーブルテレビ「ほっちゃテレビさん」の取材を、受けておられます。

 インタビュー1.jpg



 インタビュー2.jpg



 今回の様子は、KRYさんでは、2月3日(月)18時15分の「スクーマアップやまぐち」で、また、ほっちゃテレビさんは、2月3日(月)18時、20時、22時の「ほっちゃNEWSイブニング」で放映される予定です。

 青海島育ちのマーくん









 
【関連する記事】
posted by 青海島育ちのマッサン at 16:11| 山口 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | 深川 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック