2014年02月08日

長門市「東深川保育園で鯨の竜田揚げの給食」(3)

 今日の長門市東深川旬の出来事は、2月6日(木)午前11時から、東深川保育園で行われた「長門大津くじら食文化を継承する会」提供による鯨の竜田揚げの給食その3を、ご案内致します。

 とても楽しい雰囲気の中での食事会場


 一緒に食事.jpg



 大西・長門市長と園児の食事風景
 くじらは、とても美味しそうですね!


 大西長門市長.jpg



 早川・通くじら資料館館長と園児の食事風景
 くじらのお話で、盛り上がっています。


 早川通くじら資料館館長.jpg



 藪木・長門大津くじら食文化を継承する会事務局長と園児の食事風景
 藪木さんの表情が緩んでいますね!


 藪木事務局長.jpg



 ほっちゃテレビさんと園児の食事風景
 ピースのサイン・・・ポーズも決まっています。


 一緒に食事7.jpg



 KRYさんと長門時事新聞さんと園児の食事風景
 楽しそうですね!


 一緒に食事4.jpg



 山口新聞さんと長門市役所の方と園児の食事風景
 楽しくコミニュケーションが図られています。


 一緒に食事5.jpg

 

 長門市役所の方と園児の食事風景
 くじらは、おいしかったですか?・・・ハイおいしかったです。


 一緒に食事1.jpg



 長門市役所の方と園児の食事風景
 くじらは、おいしいですね!・・・とてもいい雰囲気です。


 一緒に食事2.jpg



 一緒に食事3.jpg



 長門市役所の方と園児の食事風景
 表情やしぐさがいいですね!


 一緒に食事6.jpg



 青海島育ちのマーくんが一緒に食事した「園児のみなさんと先生」
 とても楽しい食事で、園児のみんなとお友達になりました。


 一緒に食事8.jpg



 一緒に食事9.jpg



 アップ1.jpg



 アップ2.jpg



 楽しく・おいしかった「くじら料理」などの食事が終りました。

 ごちそうさまでした。.jpg



 今回の東深川保育園おける「鯨の竜田揚げの給食」・・・本当に楽しく・美味しかったです。
 ごちそうさまでした・・・いい思い出が出来ました。

 長門大津くじら食文化を継承する会の藪木さん、楽しい企画ありがとうございました。
 くじら食文化を継承するため、今後も「くじらの良さ」を多くのみなさんに、継続してしっかりと発信してくださいね!

 大西市長をはじめ長門市役所のみなさん、早川通くじら資料館館長、マスコミのみなさん、取材にご協力していただき、ありがとうございます。

 東深川保育園の野口園長・先生方・園児のみなさん、楽しい思い出をありがとうございました。


 青海島育ちのマーくん







【関連する記事】
posted by 青海島育ちのマッサン at 16:29| 山口 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 深川 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック