2014年02月18日

祝 ソチ五輪スキージャンプ団体 日本が銅メダル

 今日のロシア・ソチからの旬の情報は、「 ソチ五輪スキージャンプ団体 日本が銅メダル」を、ご案内致します。

 時事ドットコムより
 ソチ冬季五輪第11日は17日、ノルディックスキー・ジャンプ団体が行われ、葛西紀明(土屋ホーム)、伊東大貴(雪印メグミルク)、清水礼留飛(同)、竹内択(北野建設)で臨んだ日本が銅メダルを獲得した。

 日本は1回目にドイツ、オーストリアに次ぐ3位につけた。2回目は4人とも安定した飛躍を見せ、3位を守った。41歳の葛西は2回ともチーム最長の134メートルを飛んだ。

 団体で日本がメダルを獲得したのは今回で3度目。過去には1994年リレハンメル大会(西方仁也、岡部孝信、葛西、原田雅彦)で銀、98年長野大会(岡部、斎藤浩哉、原田、船木和喜)で金を獲得した。

 今大会では、15日の個人ラージヒルで銀メダルを獲得した41歳の葛西を筆頭に、20代後半の伊東と竹内、20歳の清水と幅広い年齢層でメンバーが構成された。抜群の安定感とチームワークで、悲願のメダルを手にした。

 ドイツが金メダルを獲得、オーストリアは3連覇を逃し銀メダルだった。


 葛西の1回目の飛躍


 葛西の1回目の飛躍.jpg
 


 葛西の2回目の飛躍

 葛西の2回目の飛躍.jpg



 2回目の飛躍を終えた葛西

 2回目の飛躍を終えた葛西.jpg



 葛西(左端)と喜ぶ日本チーム

 葛西(左端)と喜ぶ日本チーム.jpg



 喜ぶ(左から)清水礼留飛、葛西紀明、竹内択、伊東大貴

 喜ぶ(左から)清水礼留飛、葛西紀明、竹内択、伊東大貴.jpg

 

 声援に応える(左から)清水、竹内、伊東、葛西

 声援に応える(左から)清水、竹内、伊東、葛西.jpg



 笑顔を見せる(左から)清水、竹内、伊東、葛西

 笑顔を見せる(左から)清水、竹内、伊東、葛西.jpg



 フラワーセレモニーで観客の声援に応える葛西

 フラワーセレモニーで観客の声援に応える葛西.jpg



 記念撮影を終えた葛西(手前)ら日本チーム

 記念撮影を終えた葛西(手前)ら日本チーム.jpg



 フラワーセレモニーを終えた(左から)伊東、葛西、竹内、清水

 フラワーセレモニーを終えた(左から)伊東、葛西、竹内、清水.jpg



 葛西紀明選手、伊東大貴選手、清水礼留飛選手、竹内択選手 銅メダル・・・本当におめでとうございます。
 感動をありがとうございました。

 青海島育ちのマーくん








【関連する記事】
posted by 青海島育ちのマッサン at 08:47| 山口 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック