2014年02月18日

祝 マツダ新型アテンザ・カーオブザイヤー受賞式

 今日の山口県防府市旬の情報は、2月17日(月)マツダ防府工場で行われた「 新型アテンザ・カーオブザイヤー受賞式典を、ご案内致します。

 今回の情報は、ジャンボさんから提供いただきました。
 ジャンボさん、ありがとうございました。

 マツダ新型アテンザ


 新型アテンザ.jpg



 TYS(テレビ山口)HPより
 新型アテンザが「RJCカー・オブ・ザ・イヤー」に選ばれ、関係者らが受賞を祝いました。

 国内で唯一新型アテンザを生産するマツダ防府工場で式典があり、自動車研究者らで作るRJCの役員から賞状とトロフィーが贈られました。
 マツダの小飼雅道社長は「社内の各職場では喜びの声が沸き上がっていた。このRJCカー・オブ・ザ・イヤーの名に恥じないように大切に育てていきたい」と話しました。


 新型マツダアテンザは減速時に発電したり、周囲にはりめぐらせたレーダーで運転手に危険を知らせたりする独自技術を本格導入した乗用車で、おととし11月に発売されました。去年までの国内販売台数は当初の予定の倍近い2万4000台で、国外も含めると13万台を超えます。

 受賞の理由としては独自技術に加え、環境への負担や騒音を減らした「クリーンディーゼルエンジン」の開発・搭載が高く評価されました。国外も含めれば80以上の賞を獲得していて、RJCでの同様の受賞は2007年の「マツダデミオ」以来6年ぶり6回目です。


 
 これからの画像は、KRY(山口放送)とYAB(山口朝日放送)のテレビニュースより


 新型マツダアテンザ

 新型アテンザ1.jpg



 新型アテンザ2.jpg



 マツダ小飼雅道社長挨拶

 小飼社長挨拶.jpg



 「RJCカー・オブ・ザ・イヤー」受賞記念式典会場

 式典会場.jpg



 受賞記念式典出席者

 式典出席者.jpg



 受賞記念式典出席者と、RJCから授与された賞状と記念トロフィー  

 受賞記念式典.jpg



 賞状とトロフィー.jpg



 マツダ新型アテンザ・カーオブザイヤー受賞は、マツダOBの青海島育ちのマーくんにも、とても嬉しい吉報でした。・・・(^o^)





【関連する記事】
posted by 青海島育ちのマッサン at 14:18| 山口 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 防府市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
掲載ありがとうございます。
メードイン山口のいい情報発信ですね。
Posted by ジャボ at 2014年02月18日 18:04
ジャンボさん、コメントありがとうございます。

 山口県人として「メードイン山口」の情報発信も、力を入れていきたいと思います。
Posted by 青海島育ちのマーくん at 2014年02月19日 06:44
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック