2014年03月08日

長門市「ながと観光ガイド・長門市駅・湯本エリア」

 今日の長門市長門市・湯本旬の情報は、長門市観光課発行の「ながと観光ガイド」より、「長門市駅エリア湯本エリア」を、ご案内致します。

  
 長門市駅エリアは、近松門左衛門の生誕地と伝わる長門市の中心地で、JR長門市駅、長門市役所などがあります。
 駅近くには、焼鳥店舗が軒を連ねる「食の横丁」があり、また、赤崎神社楽桟敷をはじめ歴史的な史跡が数多く残っています。


 (画像はクリックを3回 → 拡大してご覧ください。)

 
 長門市駅・湯本.jpg



 湯本エリアは、やすらぎの湯・心のふさと、音信川のせせらぎが聞こえるいで湯の里です。
 温泉街の近くには、古刹・大寧寺や萩焼の里があり風情が楽しめます。

 長門市の詳細説明については、左側の「カテゴリ・深川を、また、湯本の詳細は、「カテゴリ・湯本をクリックしてみていただければと思います。

 青海島育ちのマーくん









【関連する記事】
posted by 青海島育ちのマッサン at 10:45| 山口 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 長門市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック