2014年03月09日

長門・金子みすゞ顕彰全国俳句大会前日セレモニー(2)

 今日の長門市仙崎旬の出来事は、3月8日(土)の「長門・金子みすゞ顕彰全国俳句大会 前日 仙崎駅歓迎セレモニー」その2を、ご案内致します。

 仙崎駅前歓迎セレモニー会場


 セレモニー会場.jpg



 青波のみなさんによる「歓迎セレモニー」

 青波1.jpg



 青波の和太鼓演奏をメンバーの I さんが撮影されています。

 記念撮影.jpg



 これから、「みすゞ音頭波の橋立)」 の和太鼓演奏と音楽に合わせて、踊りが始まります。

 みすゞ音頭(波の橋立)1.jpg



 みすゞ音頭(波の橋立)2.jpg



 みすゞ音頭(波の橋立)3.jpg



 みすゞ音頭(波の橋立)4.jpg



 みすゞ音頭(波の橋立)5.jpg



 歓迎セレモニーが終りました。

 セレモニー終了.jpg



 俳句を作っておられます。

 俳句作成.jpg



 仙崎駅をバックに記念撮影です。・・・いい思い出になりますね!

 記念撮影1.jpg



 みすゞ音頭を育てる会“青波”のみなさん、楽しい和太鼓演奏と踊り・・・ありがとうございました。
 お疲れ様でした。


 お疲れ様でした。.jpg



 仙崎駅東側公園内にあります「みすゞさんの詩碑星とたんぽぽ

 星とたんぽぽ句碑.jpg



 今回の「金子みすゞ顕彰全国俳句大会 前日 歓迎セレモニー」に対して、多くの俳句参加者から「みすゞさんの故郷・仙崎のみなさんの心に響くおもてなし」に、感謝の言葉がありました。

 青海島育ちのマーくん







【関連する記事】
posted by 青海島育ちのマッサン at 17:25| 山口 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 仙崎 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック