2014年03月20日

テレビ東京系列で山口県「道の駅・萩しーまーと」放映

 今日の山口県萩市旬の情報は、3月20日(木)午後10時から、テレビ東京・7チャンネル(福岡県はテレビ九州・山口県はケーブルテレビの7チャンネル)のカンブリア宮殿で、「道の駅・萩しーまーと」が放映されますので、ご案内致します。

 放送内容
 http://www.tv-tokyo.co.jp/program/detail/18189_201403202200.html

 カンブリア宮殿地方の底力SP 第一弾!〜道の駅が生む奇跡の集客術〜

 1993年に誕生し、今や全国に1000ヵ所。市場規模は2100億円までに成長した「道の駅」。一方で、経営が行き詰まり、運営を断念する事例も…成功の秘訣とは?

 無料駐車場やトイレ、物販・飲食などを提供する「道の駅」。1993年4月に国土交通省の主導で始まった道の駅も、いまや全国に1000ヵ所以上、市場規模は2100億円といわれるまでに成長している。

 地元の新鮮な農産物や海産物などを目当てに多くの客が集まり、購買者数は年間2億2000万人にのぼるという。
道の駅の大きな特徴の一つは、その出店場所にある。スーパーやコンビニエンスストアが商圏として見ていなかった地域に、あえて出店。いまや地域再生の切り札として全国で広がりを見せているのだ。
 しかし、成功事例ばかりではなく、閑古鳥が鳴く店があるのも事実。経営が行き詰まり、運営を断念する事例も数多くあるという。地域再生の切り札とも言われる道の駅。その成功の秘訣に迫る!


 出演者
 【ゲスト】
  中澤さかな(萩しーまーと駅長)
  野田文子(からり直売所運営協議会 会員番号1番)
【メインインタビュアー】
   村上龍
【サブインタビュアー】
  小池栄子

 テレビ東京さんの「道の駅・萩しーまーとでの萩の真ふぐ祭り」取材の一部


 
 テレビ東京さん.jpg 


 
 萩真ふぐ祭りの様子は、
 http://situurakai.seesaa.net/article/391243583.html?1395268160
 にアクセスしていただければと思います。

 青海島育ちのマーくん







posted by 青海島育ちのマッサン at 09:50| 山口 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 萩市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック