2014年04月05日

山口県萩市「萩城跡指月公園の満開の桜」(3)

 今日の山口県萩市旬の景色は、4月2日(水)の「萩城跡指月公園満開の桜」その3を、ご案内致します。

 萩城天守閣の説明
 萩城の天守閣は、桃山時代初期の様式。高さ14.4m、白亜5層の壮麗なものでしたが、明治7年(1874)に建物はすべて解体されました。


 萩城天守閣の説明.jpg



 萩城天守閣跡と満開の桜

 萩城天守閣跡1.jpg



 萩城天守閣跡2.jpg



 現在は、天守閣跡の石垣の上の展望所から、内堀と石垣を見渡すことができます。

 萩城天守閣跡.jpg



 萩城天守閣跡からの眺望1.jpg



 萩城天守閣跡からの眺望2.jpg



 萩城天守閣跡からの眺望3.jpg



 萩城天守閣跡の桜.jpg



 萩城天守閣を後にして、熱血の詩人「児玉花外」の碑へ・・・

 児玉花外の碑説明.jpg



 児玉花外の碑.jpg



 明日は、水の都・萩の景観を、川から海から眺める「萩八景遊覧船満開の桜を、ご案内致します。

 青海島育ちのマーくん




 


 
posted by 青海島育ちのマッサン at 10:12| 山口 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 萩市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック