2014年04月06日

山口県萩市「萩八景遊覧船」(1)

 今日の山口県萩市旬の景色は、4月2日(水)午後の
水の都・萩の景観を川から海から眺める萩八景遊覧船」その1を、ご案内致します。

 「萩八景遊覧船」乗り場・萩市堀内指月橋側
[ここに地図が表示されます]


 萩八景遊覧船
 約40分の遊覧船のコースは、萩城跡横の指月橋をスタートし、堀内伝統的建造物群保存地区を眺めながら、橋本川へ。橋本川に入ると、常盤島と「釣りバカ日誌12」の舞台となった屋敷にはさまれた松並木をくぐりながら外堀に続く新堀川へ。
 平安古松原を眺めながら、白壁が続く平安古伝統的建造物保存地区の旧田中別邸へ。そこでUターンして萩八景のひとつ玉江の美しい景観を眺めます。
 この時期は、「桜景色巡りコース20分」が追加になりますので、60分間の遊覧になります。

 ■運行期間:3月〜11月
 ※但し、天候不良の場合は運休となることがあります。

 ■運行時刻:
  3月〜10月/9:00〜17:00(最終受付16:00)
  11月/9:00〜16:10(最終受付15:00)

 ■所要時間:約40分  ■定員:12名

 ■料金:
【個人】大人1,200円、小人600円
【団体】大人1,000円、小人500円
    ※団体料金は20名以上
【貸切】 12,000円 ※10名以内
 ●大人…中学生以上 ●小人…小学生以下
 ●幼児(3才未満)…大人1人につき1人まで無料、
  2人目からは小人料金

 ■駐車場:無料大型駐車場有(指月第一駐車場)

 ご予約・お問合せは、0838-25-3139(萩市観光課)
 0838-25-1750(萩市観光協会)



 萩八景乗船券売場

 萩八景乗船券売場.jpg


 待合所

 待合所.jpg


 遊覧船乗り場

 遊覧船.jpg


 萩八景巡りスタート・・・川辺りの桜は満開です。

 スタート.jpg


 常盤大橋をくぐります。常盤橋.jpg


 可愛い島・・・常盤島です。

 常盤島.jpg


 釣りバカ日誌ロケ地近く

 釣りバカ日誌ロケ地.jpg


 遊覧船は橋本川に出ました。

 橋本川.jpg


 先に出ていた「萩八景遊覧船」が戻ってきました。

 遊覧船1.jpg


 平安古松原
 とっても立派な大木ですが、ところどころにしか立っていません。以前は3メートル間隔でずらりと並んでいたそうですが、マツクイムシの被害で次々に枯れてしまったそうです。


 平安古松原.jpg


 玉江橋をくぐります。

 玉江橋.jpg


 長い白壁
 長さはなんと330メートルもありますが、この長い壁の中にある家は数軒だそうです。


 長い白壁.jpg


 第26代内閣総理大臣の田中義一の別邸

 田中義一別邸.jpg


 遊覧船がさらに進みますと河川敷の「グラウンド・ゴルフ場」があります。

 グラウンド・ゴルフ場.jpg


 遊覧船と桜並木

 遊覧船2.jpg


 明日は、山口県萩市「萩八景遊覧船」その2を、ご案内致します。

 青海島育ちのマーくん




posted by 青海島育ちのマッサン at 11:45| 山口 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 萩市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック