2014年05月04日

山口県萩市「第24回萩焼まつり」(3)

 今日の山口県萩市旬の情報は、5月1日〜5日 萩市民体育館で開催の「第24回萩焼まつり」その3を、ご案内致します。

 萩市民体育館2階の「テーブルコーディネート展
 雅萩堂さんの作品「こどもの日の食卓

 雅萩堂.jpg

 こどもの日の食卓説明.jpg

 こどもの日の食卓.jpg

 天龍窯さんの作品
 天龍窯.jpg

 天龍窯作品.jpg

 1階に降りまして、「お抹茶席」にお邪魔しました。
 「萩焼・抹茶碗」でいただいた抹茶は、格別の味がしました。

 お抹茶席案内.jpg

 お抹茶席.jpg

 再び「萩焼まつり大即売会場」に戻ってきました。
 萩焼まつり大即売会場.jpg

 萩焼まつり会場にはたくさんの「萩焼」が展示され、大勢の来場者で賑わっています。
 たくさんの萩焼.jpg

 にぎわい1.jpg

 にぎわい2.jpg

 にぎわい3.jpg

 にぎわい4.jpg

 萩焼は、よく売れていました。・・・(^o^)
 ありがとうございます。.jpg

 萩焼は山口県萩市一帯で焼かれる陶器で、一部長門市・山口市にも窯元があり、長門市で焼かれる萩焼は、特に深川萩(ふかわはぎ)と呼ばれています。
 萩焼は古くから「一楽 二萩 三唐津」と云われるほど、茶人好みの器で知られる焼き物ですので、みなさんも求められてはいかがでしょうか。

 青海島育ちのマーくん





posted by 青海島育ちのマッサン at 15:57| 山口 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 萩市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック