2014年05月19日

山口県長門市「長門郷土文化研究会 記念講演会」

 今日の山口県長門市旬の出来事は、5月17日(土)14時から、長門市物産観光センター2階会議室で開催されました「長門郷土文化研究会 記念講演会」を、ご案内致します。

 講師:松浪 恒夫 先生
   (長門市村田清風記念館館長)
 演題:村田清風の生涯


 今回の記念講演会では、講演に先立ち「三隅生涯学習グループ コールアミカ」による「歌 偉人 村田清風」が披露されました。
 松浪恒夫先生から、「歌 偉人 村田清風」の説明と、「コールアミカ」の紹介がありました。

 コールアミカ1.jpg

 「コールアミカ」のみなさによる「歌 偉人 村田清風」の披露
 コールアミカ2.jpg

 コールアミカ3.jpg

 松浪恒夫 先生による「村田清風の生涯」の講演が始まりました。
 記念講演会1.jpg

 松浪講師1.jpg

 村田清風の略年表(3回クリックで超拡大になります)
 村田清風の略年表.jpg

 松浪恒夫先生の講演
 江戸時代後期の長州藩の財政立て直した清風の功績等を、分かり易くお話になりました。
 
 松浪講師2.jpg

 松浪講師3.jpg

 後援会は多数の聴講者で盛況です。
 記念講演会2.jpg

 ほっちゃテレビさんが、この記念講演会を取材されています。
 ほっちゃテレビさん.jpg

 質疑応答
 質疑.jpg

 松浪先生に対して、藤井会長から謝辞がありました。
 謝辞.jpg

 今回の講演で、幕末の激動する政治情勢の中にあって、藩政改革の中心人物として手腕を揮った郷土の先賢「村田清風」の功績と人柄等を、理解することができました。
 松浪先生、ありがとうございました。

 青海島育ちのマーくん



【関連する記事】
posted by 青海島育ちのマッサン at 10:31| 山口 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 深川 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック