この「びわの種飛ばし大会」は、萩市三見びわ収穫祭のメインイベントとして、道の駅「萩・さんさん三見」と地元の萩商工校との協働イベントで、幼児からシニアまで気軽に参加できるため、年々参加者が増えているそうです。
「びわの種飛ばし大会」の受付・・・萩商工校の女子生徒のみなさんが、笑顔で受付されていました。


受付には、「昨日の記録と種飛ばしのコツ」が掲示されていました。

会場・・・これまでの「各部門別の最長不倒距離」が表示されています。


距離測定を担当する萩商工校の男子生徒のみなさん

びわの種飛ばし競技
参加者は試食したびわから種を取り出し、それを口で飛ばして、萩商工高が誇る全国レベルの測量技術でミリ単位まで測定します。
親子3人の参加者
最初は、お兄ちゃんから・・・

距離測定

次は、弟ちゃん・・・一生懸命です。

萩商工校の女子生徒がインタビュー・・・楽しかったです。・・・

親子参加者のトリは「ママ」です。・・・気合が入っています。

明日は、山口県萩市「日本一精度の高いびわの種飛ばし大会2014」その2を、ご案内致します。
青海島育ちのマーくん
【関連する記事】
- 山口県萩市椿地区「南明寺イトザクラ」
- 山口県萩市椿東地区親水公園「満開の河津桜」
- 山口県萩市「満開の萩往還梅林園」
- 山口県萩市椿東地区「親水公園の河津桜二分咲き」
- 山口県萩市「道の駅・萩さんさん三見からの眺望」
- 山口県萩市「萩往還梅林園4分咲き」
- 山口県萩市アトラス萩店「happy バレンタイン」
- 山口県萩市「萩城城下町の気になるお店」
- 山口県萩市「市指定有形文化財 旧久保田家住宅のお雛様」
- 山口県萩市 国指定史跡「萩城城下町」
- 山口県萩市「萩往還梅林園2023年小さい春探し」
- 山口県萩市松陰神社「吉田松陰と渡辺蒿蔵を描いた特大絵馬」
- 山口県萩市「世界遺産登録!萩反射炉」
- 山口県萩市椿東・越ヶ浜「明神池そばの弁財天と稲荷社」
- 山口県萩市椿東・越ヶ浜「天然の水族館 明神池と厳島神社」
- 山口県萩市椿東・越ヶ浜 笠山 虎ヶ崎「笠山椿群生林」
- 山口県萩市北長門海岸国定公園「笠山展望台からの眺望・萩六島」
- 山口県萩市笠山山頂公園と小噴火口
- 山口県萩市椿東地区「松陰神社・松下村塾」
- 山口県萩市椿東 陶芸の村公園「見ごろを迎えた十月桜」
早速、拝見いたしました。種飛ばし大会のコメントや大会の様子がわかりやすい写真をたくさん掲載して頂いてPRありがとうございます。生徒にも紹介しておきたいと思います。今後とも地域に貢献できる専門高校として取り組んで参りますのでご支援、ご協力よろしくお願い致します。
当日の「びわの種飛ばし大会」では、萩商工校生徒のみなさんが、受付案内、司会進行、距離測定等を、笑顔できびきびと対応されて、参加者や観客のみなさんから、好印象を持たれたようです。
青海島育ちのマーくんも、爽やかな気持ちになりました。
今後も萩商工校さんに対しては、地域に貢献できる専門高校としてのご活躍を期待しています。