道の駅「萩・さんさん三見」は、萩・三隅道路に唯一設けられた明石パーキングエリアにあり、地元三見地区は豊かな自然に恵まれた農業と漁業が盛んなところで、このような地域資源を活用した農産物・海産物の直売所や新鮮な魚介類を使用した定食などを提供するレストランなどで賑わっています。
道の駅「萩・さんさん三見」・・・駐車場は満車御礼

店内に入りますと、正面に今が旬の「萩・三見びわ」の売り場があります。

「萩・三見びわ」売り場のそばにある「お花」

入口の左手にあるレジ

お土産売り場

山口食彩店の認定を受けた「鯖島食堂」では、日本海から水揚げされた「新鮮な魚介類」を利用した、日本海定食などが提供されています。

天日干し

店内・・・いろいろな地元産品があります。

萩市のブランド「相島すいか」と「相島メロン」

店内には「鬼ようず」が飾られています。
萩市の日本海沖の見島、ここには古くから「見島の鬼揚子」と呼ばれる奇怪な形相の凧(たこ)があります。
「揚子(ようず)」とは凧のことで、鬼の顔のクローズアップです。下には「ヘコ」と呼ぶ紅白の縞模様(しまもよう)の尾がついています。
この鬼揚子は、平安時代からともいわれていて、長男が生まれた家では子供の成長を祈って、その年の暮れに親戚 や知人が集まり大凧を作り、正月にこの凧を揚げる風習があります。

青海島育ちのマーくん
【関連する記事】
- 山口県萩市椿地区「南明寺イトザクラ」
- 山口県萩市椿東地区親水公園「満開の河津桜」
- 山口県萩市「満開の萩往還梅林園」
- 山口県萩市椿東地区「親水公園の河津桜二分咲き」
- 山口県萩市「道の駅・萩さんさん三見からの眺望」
- 山口県萩市「萩往還梅林園4分咲き」
- 山口県萩市アトラス萩店「happy バレンタイン」
- 山口県萩市「萩城城下町の気になるお店」
- 山口県萩市「市指定有形文化財 旧久保田家住宅のお雛様」
- 山口県萩市 国指定史跡「萩城城下町」
- 山口県萩市「萩往還梅林園2023年小さい春探し」
- 山口県萩市松陰神社「吉田松陰と渡辺蒿蔵を描いた特大絵馬」
- 山口県萩市「世界遺産登録!萩反射炉」
- 山口県萩市椿東・越ヶ浜「明神池そばの弁財天と稲荷社」
- 山口県萩市椿東・越ヶ浜「天然の水族館 明神池と厳島神社」
- 山口県萩市椿東・越ヶ浜 笠山 虎ヶ崎「笠山椿群生林」
- 山口県萩市北長門海岸国定公園「笠山展望台からの眺望・萩六島」
- 山口県萩市笠山山頂公園と小噴火口
- 山口県萩市椿東地区「松陰神社・松下村塾」
- 山口県萩市椿東 陶芸の村公園「見ごろを迎えた十月桜」