2014年07月12日

山口県長門市東深川「長門市ゆかりの詩人 児玉花外展」(3)

 今日の山口県長門市旬の情報は、7月7日(月)から8月31日(日)まで、東深川の長門市教育委員会1階・ながと歴史民俗資料室で開催される、ながと歴史民俗資料室企画展〜長門市ゆかりの詩人〜児玉花外展その3を、ご案内致します。

 校歌に関する説明資料
 (資料の画像も3回クリックで、超拡大になります。)

横山健堂直筆のハガキ、校歌、校歌に関する資料.jpg 

 校歌に関する資料展示物
 校歌展示.jpg

 9.校歌.jpg

 明治大学校歌
 作詞 児玉花外 作曲 山田耕筰
 白雲なびく駿河台 眉秀でたる若人が
 撞くや時代の暁の鐘 文化の潮みちびきて
 遂げし維新の栄になふ 明治その名ぞ吾等が母校
 明治その名ぞ吾等が母校


 明治大学校歌.jpg

 明治大学校歌関連資料
 明治大学校歌に関する資料1.jpg

 明治大学校歌に関する資料2.jpg

 明治大学校歌に関する資料3.jpg

 長門市立・通小学校校歌
 通小学校校歌1.jpg

 通小学校校歌2.jpg

 長門市立・深川小学校第一校歌
 深川小学校第一校歌.jpg

 取材中、湯本在住の吉冨さんとご対面しました。
 吉冨さんは、長門湯本温泉で「湯本町中ギャラリー」を開設しておられます。

 吉冨さん.jpg

 11.花外直筆の掛軸等
 花外直筆の掛軸等説明.jpg

 11.花外直筆の掛軸等.jpg

 花外直筆の掛軸等1.jpg

 花外直筆の掛軸等2.jpg

 明日は、山口県長門市東深川「長門市ゆかりの詩人 児玉花外展その4を、ご案内致します。

 青海島育ちのマーくん







【関連する記事】
posted by 青海島育ちのマッサン at 15:56| 山口 | Comment(0) | TrackBack(0) | 深川 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック