王子社と樹叢がある王子山の位置
[ここに地図が表示されます]
王子祠之跡の石碑と王子山樹叢の案内
仙崎祇園町にある八坂神社(旧称・祇園社)のはじまりは、王子山と云われています。
神社に伝わる記録では、遣唐使の吉備真備が中国からの帰途、王子山に素盞嗚尊(すさのおのみこと)をまつり、祇園社としたとされています。


王子社の鳥居と祠


王子社の祠と樹叢

長門市指定文化財 天然記念物「王子山の樹叢の説明」



王子社祠側から観た参道と鳥居

この参道の海側から、金子みすゞさんの故郷「仙崎」の町並みと瀬戸の渡し場が望めます。

みすゞさんは、ここからの眺めを「王子山」の詩で詠っています。
王子山
公園になるので植えられた、
桜はみんな枯れたけど、
伐られた雑木の切株にゃ、
みんな芽が出た、芽が伸びた。
木の間に光る銀の海、
わたしの町はそのなかに、
龍宮みたいに浮んでる。
銀の瓦と石垣と、
夢のようにも、霞んでる。
王子山から町見れば、
わたしは町が好きになる。
干鰮のにおいもここへは来ない、
わかい芽立ちの香がするばかり。
「金子みすゞ童謡全集」(JULA出版局)より
青海島育ちのマーくん
【関連する記事】
- 山口県長門市青海島大泊地区「3月26日の季節の花」
- 山口県長門市青海島大泊地区「王子山公園の桜二分咲き」
- 山口県長門市青海島大泊「ボケの花と大泊港」
- 山口県長門市青海島大泊地区「3月5日の王子山と季節の花」
- 山口県長門市 青海島大泊「大根の天日干しと季節の花」
- 山口県長門市青海島大泊地区「王子鼻からの眺望」
- 山口県長門市青海島と仙崎に架かる「青海大橋」
- 山口県長門市青海島大泊地区「王子山公園からの眺望」
- 山口県長門市青海島「大泊地区の蝋梅(ろうばい)」
- 山口県長門市青海島大泊地区「王子山と水仙」
- 山口県長門市青海島大泊「初冬の季節の花と寂しげな柿」
- 山口県長門市青海島大泊「見ごろを迎えた大日比峠の山茶花」
- 山口県長門市青海島大泊「大日比峠の山茶花」
- 山口県長門市大泊地区「青海大橋からの眺望」
- 山口県長門市 金子みすゞさんの詩・仙崎八景「王子山」
- 山口県長門市 金子みすゞさんの詩・仙崎八景「大泊港」
- 山口県長門市青海島大泊地区[]王子山と季節の花」
- 山口県長門市青海島「大泊港」
- 山口県長門市青海島大泊地区「今が旬の季節の花」
- 山口県長門市青海島大泊「今が旬の白オクラの花」