2014年08月02日

山口県美祢市立城原小学校・青海島共和国わくわく体験学習(5)

 今日の山口県長門市旬の出来事は、7月28日(月)〜30日(水)行われた、美祢市立城原(じょうげん)小学校青海島共和国わくわく体験学習その5として、「大日比地区民泊家庭の様子」をご案内致します。

 三輪さん宅では、男子児童2名がお世話になりました。
 到着後一休憩して、魚釣りをしました。・・・アジゴが5匹釣れたそうです。

 魚釣り1.jpg

 魚釣り2.jpg

 夕食時の様子・・・美味しそうにいただいていますね!
 ポーズもきまりました。

 夕食1.jpg

 ハイポーズ.jpg

 永安さん宅では、女子児童3名がお世話になりました。
 一休憩後は、弁天島や紫津浦湾が観える海岸を散歩しました。

 弁天島.jpg

 紫津浦湾.jpg

 夕食の準備・・・バーベキューが楽しみです。
 夕食準備.jpg

 楽しい夕食・・・美味しかったです。
 夕食2.jpg

 辺りが暗くなった頃から、永安さん宅前広場に、三輪さん宅の男子児童2名、地区の小学生4名、地区の方8名が集まられ、花火大会が行われました。
 小学生同士はすぐにうちとけて、楽しく花火やお話などをしていました。

 花火1.jpg

 花火2.jpg

 花火3.jpg

 花火4.jpg

 花火5.jpg

 花火6.jpg

 明日は、山口県美祢市立城原小学校青海島共和国わくわく体験学習その6を、ご案内致します。

 青海島育ちのマーくん








 
【関連する記事】
posted by 青海島育ちのマッサン at 10:30| 山口 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 青海島共和国 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック