2014年08月28日

山口県長門市「夏休み こども未来塾 in 青海島共和国」(5)

 今日の山口県長門市旬の出来事は、8月23日(土)午前9時から、青海島大泊地区で行われました「夏休み こども未来塾in青海島共和国」その5を、ご案内致します。

 「夏休み宿題お助けタイム」の後は、「どっちがほんと?クイズ大会」です。
 長門市地域おこし協力隊の「河村さん」が、クイズ大会のやり方を説明されています。
 クイズは青海島の地理・歴史・文化等について、12問出ます。
 答えはAまたはBのどっち・・・でしょうか?・・・・・・みなさんも、考えてみてくださいね!


 どっちがほんと?クイズ大会・説明.jpg

 濱野国王から、第1問が出題されました。
 青海島は、日本海で何番目に大きい島ですか?

 第1問.jpg

 第2問 青海島はもともと2つの島に分かれていた? 
 第2問.jpg

 濱野国王が青海島について説明・・・ 
 青海島の説明.jpg

 第3問 青海島は、日本海流によって運ばれた海砂で出来ている。
 第3問.jpg

 第4問 青海島と仙崎は、水深15mの瀬戸で分かれているが、昔は飛び石伝いに渡られた。
 第4問.jpg

 第5問 青海島で一番高い山「高山」は、昔は気象観測に使われていた。
 第5問.jpg

 第6問 自然に出来た淡水湖として、山口県で最大の青海湖は、昔は海であった。
 第6問.jpg

 第7問 平成18年に全校児童数が28名になり、閉校となった青海島小学校は、児童数が多い時は・・・
 第7問.jpg

 第8問 大日比地区にある国の天然記念物に指定された「夏みかん源樹」の樹齢は、・・・ 
 第8問.jpg

 今回のクイズの答えは、明日発表します。

 明日は、山口県長門市「夏休み こども未来塾 in 青海島共和国その6を、ご案内致します。

 青海島育ちのマーくん







【関連する記事】
posted by 青海島育ちのマッサン at 17:00| 山口 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 青海島共和国 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック