湯本南条踊り・・・ななびHPより
もと岩国藩の吉例踊りとして、吉川氏の故地安芸の新庄から伝承されたものであるが、江戸初期俵山在住の萩藩士木嶋某が公務で岩国出張の際習得して帰り、俵山に伝承していたものを、1674(延宝2)年に湯本村の庄屋平川某の懇望により、俵山村より伝授を受け、以後赤崎神社の例祭に奉納され現在に継承された。
南条踊は、戦国時代に毛利家家臣の吉川元春が伯耆国(ほうきのくに・現在の鳥取県)羽衣石(うえいし)の城主・南条元続を攻略した際、吉川軍の壮士数十名を踊子に仕立てて城に入り、南条軍の攻略に成功したという故事にちなんだ武略の踊りで、風流系の民俗芸能である。
しかし、岩国の南条踊の態様とはかなり異にしており、歌詞も豊富で、40人に及ぶ踊子を擁する豪壮華麗な風流である。
湯本南条踊り保存会の「湯本南条踊り隊」の控えの館

「湯本南条踊り隊」の出番がもうすぐです。

勇壮・華麗な衣装をまとった湯本南条踊り保存会の「湯本南条踊り隊」が、赤崎神社楽桟敷・谷底の踊庭(おどりにわ)に入場してきました。



勇壮・華麗な「奉納踊り」が始まりました。・・・観る人を魅了しますね!



ほっちゃテレビさんが、この「湯本南条踊り」を取材されています。

歴史と伝統のある「湯本南条踊り」



「湯本南条踊り踊隊」のみなさん、勇壮・華麗な舞を観せていただき、ありがとうございました。
お疲れ様でした。
青海島育ちのマーくん
【関連する記事】
- 山口県長門市 東深川緑ヶ丘「季節の花モクレン」
- 山口県長門市 東深川田屋「天気晴朗なれど波🌊高し」
- 山口県長門市 東深川A−コープ「今年は今日が節分」
- 山口県長門市東深川「大津緑洋高校日置校舎 和牛甲子園出品牛の販売」
- 山口県長門東深川「長門市ケーブルテレビ・ほっちゃてれび」
- 山口県長門市東深川「田中歯科医院・歯っぴいスマイル通心 2025年1月号」
- 山口県長門市 東深川藤中地区「飯山八幡宮 巳年の大絵馬」
- 山口県長門市 東深川「Aコープ長門店からメリークリスマス」
- 山口県長門市西深川ギャラリー喫茶ショアーズ「小森真理子琴感動コンサート」
- 山口県長門市東深川 中央公民館「元乃隅神社の紙モザイク画」
- 山口県長門市東深川「田中歯科医院・歯っぴいスマイル通心 2024年10月号」
- 山口県長門市 西深川「山陰本線上野原跨線橋からの眺望」
- 山口県長門市東深川田屋からの眺望「日本海の水平線」
- NHK山口 情報維新やまぐち 長門市東深川「ヒマワリ」
- 山口県長門市 東深川湊2区「見頃を迎えたコスモス」
- 山口県長門市 東深川湊2区「今が旬のヒマワリ」
- 山口県長門市 東深川ヒストリアながと「変わる私たちのくらし」(3)
- 山口県長門市 東深川ヒストリアながと「変わる私たちのくらし」(2)
- 山口県長門市 東深川ヒストリアながと「変わる私たちのくらし」(1)
- 山口県長門市東深川 長門市総合文化財センター「大日比ナツミカンDNA」