2014年09月23日

山口県長門市油谷地区「秋の東後畑の棚田」

 今日の山口県長門市旬の景色は、9月22日(月)午前の油谷地区「秋の東後畑の棚田を、ご案内致します。

 油谷地区「東後畑の棚田」の位置
[ここに地図が表示されます]


 日本の棚田百選」に選ばれている「東後畑の棚田」は、日本海を眼下にして優美な景観をつくりだしており、特に5月〜6月の漁り火と水田の調和は、市内外の写真家に人気のスポットです。
 また、秋の「東後畑の棚田」は、よく実った稲穂や稲刈りの後の田んぼと青い日本海のコントラストが、豊穣の季節と大自然の素晴らしさを感じさせてくれます。 

 「東後畑の棚田」の東屋

 東屋.jpg

 「東後畑の棚田」の説明パネル
 東後畑棚田説明.jpg

 秋の東後畑の棚田」と青い空と日本海・・・身も心も癒されますよ!!
 棚田1.jpg

 棚田2.jpg

 棚田3.jpg

 立石観音
 日本海に面した石漁港前にあり、夫婦岩としての大きさ、景観とともに日本有数と云われています。
 頂上には島原の乱後に伝来したと伝えられる金箔をほどこした木造の「観音菩薩立像」が安置され、素朴な浦人たちの厚い信仰を受けています。

 立石観音.jpg

 妙見山展望公園近くにある風力発電用の風車
 風車.jpg

 油谷地区川尻
 川尻地区.jpg

 本州最西北端の川尻岬
 川尻岬.jpg

 「東後畑の棚田・東屋」のすぐ傍には、農林水産省が選定する全国ため池百選「深田の池」があります。
 深田ため池.jpg

 「秋の東後畑の棚田」と青い空と青い日本海から、しっかりとバワーをいただきました。

 青海島育ちのマーくん






【関連する記事】
posted by 青海島育ちのマッサン at 06:26| 山口 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 油谷 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック