2014年09月24日

山口県萩市福井下「道の駅 ハピネスふくえ」

 今日の山口県萩市旬の景色は、9月23日(火)午前の福井下(旧福栄村)にある「道の駅 ハピネスふくえ」を、ご案内致します。

 「道の駅 ハピネスふくえ」は、萩市から主要県道萩篠生線をむつみ方面へ約9km(約15分)の所にあり、 大きなガラス張りの屋根が目を引く建物です。

 みちの駅・ハピネスふくえ.jpg

 駐車場
 駐車場.jpg

 道の駅 ハピネスふくえ」の入口と店内
 新鮮な地元野菜やフルーツ、名物・いのしし料理、磯の香りたっぷりのわかめむすびや、甘く煮た小豆と椎茸の優しいダシがマッチする郷土料理「いとこ煮」などなど、萩ならではの味をしっかり堪能することができます。
 
 入口.jpg

 店内.jpg

 食事処で味わえる地産地消メニューは、「ふくふく定食」「ハピネス御膳」「至福御膳」等です。
 お食事処.jpg

 阿東町へ行く途中で見かけた「色付きだした木々」・・・秋を感じさせられます。
 

 色付きだした木々.jpg

 明日は、山口市阿東町・今が旬「秋の味覚の王様『松茸』in あとうふるーつしょっぷ」を、ご案内致します。

 青海島育ちのマーくん







posted by 青海島育ちのマッサン at 13:10| 山口 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 萩市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック