2014年10月16日

京都府与謝郡伊根町「重要伝統建造物群保存地区・伊根の船宿」

 今日の京都府与謝郡伊根町旬の景色は、重要伝統建造物群保存地区に指定されている「伊根の船宿」を、ご案内致します。

 今回の情報は、ジャンボさんから提供していただきました。・・・ジャンボさん、ありがとうございます。

 伊根の船宿案内図
 伊根の船宿は、丹後半島の東端に位置します。

 伊根の船宿案内図.jpg

 丹後半島の東端に位置する伊根町では、船のガレージを舟屋と呼んでいます。
 周囲5キロメートルの湾に沿って230軒あまりの舟屋が立ち並ぶ風景は壮観で、全国的にも大変珍しいものです。

 舟屋は、母屋から道路を挟んで海際に建てられ、1階には船揚場、物置、作業場があり、出漁の準備、漁具の手入れ、魚干物の乾場や農産物の置き場等と幅広く活用されています。
 2階は生活の場、客室、民宿等に活用されています。
 海面すれすれに建てられた舟屋は全国でも大変珍しく、その景観は伊根町独特の詩情を漂わせています。

 また、映画「男はつらいよ」「釣りバカ日誌」、ドラマ「ええにょぼ」の撮影が行われ、平成17年には漁村として初の「重要伝統的建造物群保存地区」に選定されました。


 伊根の船宿1.jpg

 伊根の船宿2.jpg

 伊根の船宿3.jpg

 海の京都 丹後・奥伊根温泉 油屋の料理
 伊根の船宿5食事.jpg

 伊根の船宿6食事.jpg

 いつか「伊根の船宿」にも、訪れてみたいと思います。

 青海島育ちのマーくん





 
 
【関連する記事】
posted by 青海島育ちのマッサン at 10:16| 山口 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック