2014年10月22日

山口県長門市「第51回仙崎体育祭」(3)

 今日の山口県長門市旬の出来事は、10月19日(日)午前9時から、仙崎小学校グラウンドで行われた「第51回仙崎体育祭」その3を、ご案内致します。

 仙崎体育協会会長の沓野さん・・・笑顔も素晴らしいですね!

 沓野会長.jpg

 団体競技の3番目「栗ひろい」 この競技は、二人が手を繋ぎ20m先に置かれている「運命の箱」まで走り、この箱の中の「栗」をひろい、その後スタート地点まで戻って、次の二人にタスキを渡すリレーです。
 その際、ひろった栗の色で点数に差が付きます。
 (黄色5点 赤3点 緑1点 白0点)
 青海島育ちのマーくんは、白0点でした。(涙)

 大日比チームのみなさん

 栗ひろい1.jpg

 栗ひろい2.jpg

 栗ひろい3.jpg

 仲良くお手てつないで・・・
 お手手つないで1.jpg

 お手手つないで2.jpg

 赤色が出ました。
 表情がいいですね!

 赤玉が出ました。.jpg

 息がぴったり.jpg

 次の競技は「むかで競走リレー
 男女とも各5名のチーム編成で、女性チームから男性チームへのリレー・・・チームプレイが求められます。

 むかで競走1.jpg

 青海の男性チーム
 青海チーム.jpg

 男性チーム・・・大日比は1コース
 女性チームの到着を待ちます。

 むかで競走2.jpg

 女性チームがやってきました。
 むかで競走3.jpg

 男性チームがスタートしました。
 むかで競走4.jpg

 コーナーも抜群のチームワークで快走
 むかで競走5.jpg

 大日比チームは2着でゴール
 むかで競走6.jpg

 明日は、山口県長門市第51回仙崎体育祭その3を、ご案内致します。

 青海島育ちのマーくん








 
【関連する記事】
posted by 青海島育ちのマッサン at 16:29| 山口 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 仙崎 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック