2014年10月28日

中国四国ブロック過疎対策担当課長等の青海島共和国・視察研修

 今日の山口県長門市旬の情報は、10月28日(火)午前8時40分から、青海島共和国で行われた「平成26年度中国四国ブロック過疎対策担当課長等の青海島共和国・視察研修」を、ご案内致します。

 今回の視察は、「平成26年度中国四国ブロック過疎対策担当課長等会議」の一環として、過疎地域での意欲的な取り組みを視察し、過疎対策の推進を図るため、約40名が出席され行われました。

 青海島共和国・玄関

 青海島共和国玄関.jpg

 視察研修会が始まりました。
 研修開始.jpg

 最初に、青海島共和国の濱野代表が、A4資料9枚を使用して、青海島共和国の「主要取組み」や「平成26年度事業計画」「組織」「広報誌」等について、説明がありました。
 濱野代表説明.jpg

 説明資料の一部
 視察研修資料1.jpg

 視察研修資料2.jpg
 
 濱野代表の説明を聴いておられる出席者の方々
 説明2.jpg

 説明3.jpg

 続いて、長門市地域おこし協力隊・青海島共和国勤務の河村さんがA4資料1枚とプロジェクターを使い、「長門市地域おこし協力隊の任務」「Heteカラーの由来」「地域おこし協力隊の活動実績」等を説明されました。
 河村さん説明.jpg

 この後質疑応答があり、組織メンバーの人選方法、体験交流の参加地域名・参加者数、青海島共和国運営の活動費の確保等について、活発に意見交換が行われました。

 質疑応答の後、青海島共和国の館内案内が行われました。
 館内案内.jpg

 童謡詩人「金子みすゞ」さんの詩を中心とした「みすゞ こども図書館
 
 図書室.jpg

 青海島共和国の憲法・国歌など
 青海島共和国の憲法・国歌など.jpg

 魚さばき体験教室 
 魚さばき体験教室.jpg

 過疎対策会議事務局、青海島共和国役員の方々
 スタッフ.jpg

 青海島共和国玄関前で「記念撮影」
 この中に「青海島育ちのマーくん」もいます。

 記念撮影.jpg

 お見送り
 この後は、次の視察研修地の長門市俵地区「里山ステーション」へ向われます。

 お見送り.jpg

 青海島育ちのマーくん





【関連する記事】
posted by 青海島育ちのマッサン at 15:51| 山口 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 青海島共和国 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック