2014年11月24日

山口県長門市青海島「パワースポット青海島自然研究路」(3)

 今日の山口県長門市旬の景色は、11月22日(土)「いい夫婦の日」の青海島パワースポット青海島自然研究路その3を、ご案内致します。

 青海島のベストビュー候補「碧濤台
 ここは、高松宮殿下が命名された展望台です。日本海の荒波が岩に砕け散る眺
めは勇壮です。

 碧濤台1.jpg

 碧濤台2.jpg

 ベストビュー候補.jpg

  セムラ
 この付近の標高は40mで、眼下にみえる岩礁は岩がたくさんあることから瀬叢と呼んでいます。
 東山魁夷画伯の手になる皇居宮殿の壁画の岩はここをモデルに描かれたものです。

 セムラ1.jpg

 セムラ2.jpg

 「海上アルプス青海島」
 「海上アルプス青海島」.jpg

 左手はるかに見える青海島の最西北端・筍岩
 筍岩.jpg

 平家台 
 平家台.jpg

 長浜群洞
 島の周りは、波の浸食作用で断崖や洞穴が多く、とくに左側150m先に見える約60 個の洞穴は長浜群洞と云います。

 長浜群洞1.jpg

 長浜群洞2.jpg

 青海島育ちのマッサン





【関連する記事】
posted by 青海島育ちのマッサン at 06:29| 山口 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 紫津浦・船越・静が浦 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック