2014年11月25日

山口県長門市「俵山イチニチレストラン」(1)

 今日の山口県長門市旬の出来事は、11月22日(土)・23日(日)に俵山温泉街で開催されました「俵山イチニチレストラン」のうち、23日分(1)を、ご案内致します。

 「みんなで おいしいカーニバル」をキーワードに、愉快で楽しい・美味しいカーニバルが行われました。
 案内チラシ

 俵山イチニチレストラン・チラシ1.jpg

 俵山イチニチレストラン・チラシ2.jpg

 シャトルバス運行(俵山スパスタジアム〜俵山湯町)
 シャトルバス.jpg

 俵山温泉マップ
 俵山温泉の最大の特徴は、昔ながらの湯治場スタイルが今も引き継がれているというところです。
 ほとんどの宿は内湯を持たず、そのため宿泊客は外湯で入浴します。これは、もともと外湯を中心に開けた温泉街であるため、また源泉の少ない湧出量を守るためとのことです。

 俵山温泉マップ.jpg

 俵山温泉の外湯
 町の湯

 町の湯は源泉かけ流しを気軽に堪能できる、俵山温泉内に2つある外湯のひとつで、ツルツルした感触の、アルカリ性単純温泉でpH値はなんと9.7とのことです。
 館内ロビーには、飲泉コーナーもあります。

 町の湯.jpg

 白猿の湯
 白猿の湯は2004年12月にオープンした、俵山温泉の中では一番新しい外湯です。
 露天風呂などもあり、ファミリーで楽しむにはもってこいの温泉・・・お湯はアルカリ性単純温泉 PH は9.54とのことです。

 白猿の湯.jpg

 あるイチニチレストラン
 繁盛して5分待ちでした。

 イチニチレストラン.jpg

 知人の方々とご対面しました。
 知人の方1.jpg

 知人の方2.jpg

 明日は、山口県長門市「俵山イチニチレストランその2を、ご案内致します。

 青海島育ちのマッサン






 
 
 
posted by 青海島育ちのマッサン at 18:01| 山口 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 俵山 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック