山口・萩 町の誰もが観光大使!」その2を、ご案内致し
ます。
今回の画像は、NHKテレビより引用させていただきました。
萩・夏みかん物語の始まり

夏みかん

夏みかんのルーツは、長門市青海島の大日比地区にあります。

大日比ナツミカン原樹の位置
[ここに地図が表示されます]
大日比ナツミカン原樹を管理されている「西本さん」

海岸に流れ着いた実を拾って、庭に植えたのが栽培の始まりとされています。


このナツミカン原樹が、日本のすべての夏みかんの親

夏みかんは、2つの世代の実がなりますので、「代々栄える」に通じて、縁起が良いと云われています。
青海島では、夏みかんのことを「ダイダイ」と呼ばれています。


みなさんも、夏みかんのルーツ「大日比ナツミカン原樹」を訪ねられては、いかがでしようか。
青海島育ちのマッサン
【関連する記事】
- 山口県萩市椿地区「南明寺イトザクラ」
- 山口県萩市椿東地区親水公園「満開の河津桜」
- 山口県萩市「満開の萩往還梅林園」
- 山口県萩市椿東地区「親水公園の河津桜二分咲き」
- 山口県萩市「道の駅・萩さんさん三見からの眺望」
- 山口県萩市「萩往還梅林園4分咲き」
- 山口県萩市アトラス萩店「happy バレンタイン」
- 山口県萩市「萩城城下町の気になるお店」
- 山口県萩市「市指定有形文化財 旧久保田家住宅のお雛様」
- 山口県萩市 国指定史跡「萩城城下町」
- 山口県萩市「萩往還梅林園2023年小さい春探し」
- 山口県萩市松陰神社「吉田松陰と渡辺蒿蔵を描いた特大絵馬」
- 山口県萩市「世界遺産登録!萩反射炉」
- 山口県萩市椿東・越ヶ浜「明神池そばの弁財天と稲荷社」
- 山口県萩市椿東・越ヶ浜「天然の水族館 明神池と厳島神社」
- 山口県萩市椿東・越ヶ浜 笠山 虎ヶ崎「笠山椿群生林」
- 山口県萩市北長門海岸国定公園「笠山展望台からの眺望・萩六島」
- 山口県萩市笠山山頂公園と小噴火口
- 山口県萩市椿東地区「松陰神社・松下村塾」
- 山口県萩市椿東 陶芸の村公園「見ごろを迎えた十月桜」