2015年01月26日

山口県長門市青海島・大泊「市指定文化財・天然記念物王子山の樹叢」

 今日の山口県長門市旬の景色は、1月24日(土)午前の青海島大泊「市指定文化財・天然記念物王子山の樹叢(じゅそう)」を、ご案内致します。

「王子山の樹叢」の位置
[ここに地図が表示されます]


 王子山の樹林は、日本列島の暖温帯に発達する常緑広葉樹林(照葉樹林)の原始林に近い状態を保っており、スジダイやホルトノキが優占し、オガタマノキ、ハマセンダン、サカキカズラなどの暖地性植物がこの樹林を価値の高いものとしており、この地方では珍しい森林です。

オガタマノキは目通りの幹周2mに及ぶものを始め、多数群生する例は、県下最大のものであり、また、ホルトノキは南方系植物で、これが優占する群落は県下では唯一の例です。

 「王子山の樹叢」入口

 王子山の樹叢入口.jpg

 「王子山の樹叢」説明
 王子山の樹叢説明1.jpg

 王子山の樹叢説明2.jpg

 「王子山の樹叢」
 王子山の樹叢1.jpg

 王子山の樹叢2.jpg

 王子山の樹叢3.jpg

 青海島育ちのマッサン




 
posted by 青海島育ちのマッサン at 17:31| 山口 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 大泊 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック