「萩・椿まつり」会場の位置
[ここに地図が表示されます]
萩市笠山 虎ヶ崎にある椿群生林では、約10haの敷地に約25,000本のヤブツバキが可憐な花を咲かせ、例年2月下旬〜3月下旬頃に見頃を迎えます。
色鮮やかに咲き乱れるヤブツバキの見頃にあわせて、群生林内で「萩・椿まつり」が開催されます。

椿まつり期間中は、
越ヶ浜市営駐車場 ⇔ 笠山椿群生林まで無料シャトルバスが運行されます
【運行期間/平成27年2月14日〜3月29日】
平日
時刻運行(路線バスにあわせて運行されます)1日5便
土日祝日
随時運行(往路 9:30〜16:00
復路 10:00〜16:30)
駐車場は満車御礼でした。

椿群生林内の「萩・椿まつり」道標

「萩・椿まつり」イベント広場

「萩・椿まつり」会場の特産品売り場




NHK大河ドラマ「花燃ゆ」PRコーナー


これから、椿の群生林に入ってきます。

明日は、山口県萩市「萩・椿まつり」その2を、ご案内致します。
青海島育ちのマッサン
【関連する記事】
- 2020年NHK山口おたより写真館「萩市の萩往還・梅林園 」
- 山口県萩市椿東地区「陶芸の村公園 見ごろを迎えた紅葉」
- 山口県萩市「マツダ萩店・MAZDA CX-30」
- 山口県萩市椿東地区「陶芸の村公園のジュウガツザクラ」
- 山口県萩市 道の駅 萩しーまーと「蒸気まんじゅう」
- 山口県萩市松陰神社「丑年の伊藤博文を描いた特大絵馬」
- 山口県萩市三見地区「道の駅 萩・さんさん三見」からの眺望
- 山口県萩市椿東地区「秋色の陶芸の村公園」
- 山口県萩市椿東地区陶芸の村公園「見ごろを迎えた萩の花」
- 山口県萩市「道の駅 萩往還」秋色のイチョウ
- 山口県萩市 郡司鋳造所遺構広場・西洋式大砲「長州砲」
- 山口県萩市 松陰神社参拝
- 山口県萩市松陰神社「大絵馬・立志殿・吉田松陰記念館」
- 山口県萩市松陰神社「学びの道」
- 山口県萩市「吉田松陰・松下村塾」
- 山口県萩市親水公園「満開の河津桜」
- 山口県萩市「見ごろを迎えた萩往還・梅林園 の梅花」
- 山口県萩市「萩往還・梅林園」近くのモクレンと季節の花
- 山口県萩市笠山の椿群生林
- 山口県萩市「世界遺産・萩城下町 国指定重要文化財 菊谷家住宅」(2)