2015年03月14日

山口県萩市・中央公園に立つ『山県有朋銅像』と『萩市民憲章碑』

 今日の山口県萩市旬の景色は、3月12日(木)午後の中央公園に立つ『山県有朋銅像』と『萩市民憲章碑を、ご案内致します。

 『山県有朋銅像』と『萩市民憲章碑』の位置
 
[ここに地図が表示されます]


 山形有朋銅像
 山県有朋は、長州藩出身で吉田松陰に学び、高杉晋作らと奇兵隊を率いて倒幕運動に参加。
 明治維新後は陸軍の軍人として手腕をふるい『国軍の父』と称されるほど日本陸軍の基礎を築いた傑人。
 第3・第9の内閣総理大臣です。

 山縣有朋銅像1.jpg

 山縣有朋銅像2.jpg

 山縣有朋銅像説明.jpg

 萩市民憲章の碑(平成18年11月11日制定)
 わたくしたちは、明治維新胎動の地、萩の市民です。この誇るべき歴史と美しい自然が織りなすふるさとを愛し、心のよりどころとなる、あたたかいまちをめざして、この憲章を定めます。

 一 先人の志と勇気に学び歴史と文化を大切
   にするまちをつくりましょう
 一 青い海と緑の山を守り詩情豊かなまちを
   つくりましょう
 一 健やかなこころを育み笑顔のあふれる
   明るいまちをつくりましょう
 一 互いに助けあい安心して暮らせる平和な
   まちをつくりましょう
 一 進取の気風を受け継ぎ未来に向かって発展
   するまちをつくりましょう

 萩市民憲章の碑.jpg

 青海島育ちのマッサン



 

posted by 青海島育ちのマッサン at 18:13| 山口 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 萩市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック