2015年05月01日

山口県長門市俵山『黄金色に輝く「俵の山」のモニュメント』

 今日の山口県長門市旬の景色は、4月28日(火)午後の俵山地区の大羽山交差点そばに、黄金色に輝く「俵の山」のモニュメントを、ご案内致します。

 黄金色に輝く「俵の山」のモニュメントの位置

[ここに地図が表示されます]


 俵山は、地区の山の重なり合いが俵を積んだように見えたことから、名付けられたとの言い伝えがあります。
 黄金色に輝く「俵の山」のモニュメントと説明板・・・お人形さんが、来訪者を歓迎してくれます。

 俵の山説明.jpg

 俵の山.jpg

 俵の山とお人形さん.jpg

 ようこそ、俵山へ・・・
 薬師如来の化身である白猿が発見したと伝えられ、古くから効能の高い療養本位の湯治場として知られています。正川沿いに旅館が立ち並び、素朴でひなびた風情が漂います。

 ようこそ俵山へ1.jpg

 ようこそ俵山へ2.jpg

 ご利益がありますように・・・黄金色に輝く「俵の山」のモニュメントを、しっかりとさすってきました。・・・(^o^)

 青海島育ちのマッサン


posted by 青海島育ちのマッサン at 11:43| 山口 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 俵山 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック