長門郷土文化研究会は、長門市を中心として、広く郷土史、文化財の調査研究を通じて、郷土文化の向上を図ることを目的に活動しています。
現在の会員数は、法人10団体・個人300名となっています。
平成27年度「長門郷土文化研究会」総会の資料

総会の会場

宗金副会長の司会で、平成27年度「長門郷土文化研究会」総会が、始まりました。

最初に、藤井会長の挨拶がありました。
会誌「郷土文化ながと27」では、「長門で金子みすゞを甦らせた人々」の第一弾として『極楽寺・吉岡泰雄住職』が採り上げられています。
著者はホームページ「akaneの童謡詩人 金子みすゞの旅」の山本茜さんです。
このシリーズは7回の連載が予定されており、今後も「みすゞを甦らせた長門の人々の足跡」が、分かり易くご理解いただけると思います。
先般、長門市合併10周年記念式典で、当文化研究会が「文化功労団体表彰」を受けました。これは、先人の方々のご苦労があったことによるものと感謝しております。
会員の高齢化が進んでいますで、若い方も含め「当文化研究会への入会」を推進してまいりますので、会員の皆様方も知人・友人への入会の働きかけを、よろしくお願い申し上げます。


来賓挨拶・長門市役所 桧垣教育部長


平成26年度事業報告・・・松木副会長

平成26年度収支決算報告・・・宮田理事

平成26年度会計監査報告・・・上田監事

平成27年度事業計画説明・・・松木副会長

平成27年度収支計画説明・・・宮田理事

皆様方の「長門郷土文化研究会への入会」を、心よりお待ちしています。
連絡先:長門郷土文化研究会事務局(長門市立図書館)
0837−26−5123
青海島育ちのマッサン
【関連する記事】
- 長門市東深川「市制20周年 尾崎眞吾 市報に使われた原画展」
- 山口県長門市「上空からの20年前の長門市中心街」
- 山口県長門市東深川 講演会「山口県の古墳・長門市の古墳」
- 山口県長門市東深川「 第140 回山口県地方史研究大会」(5)
- 山口県長門市東深川「 第140 回山口県地方史研究大会」(4)
- 山口県長門市東深川「 第140 回山口県地方史研究大会」(3)
- 山口県長門市東深川「 第140 回山口県地方史研究大会」(2)
- 山口県長門市東深川「 第140 回山口県地方史研究大会」(1)
- 山口県長門市 東深川「林芳正内閣官房長官 長門地区出陣式」
- 山口県長門市 東深川「林芳正官房長官を囲む会」
- 山口県長門市 東深川「西日本やきとり祭り」
- 山口県長門市 東深川「長門郷土文化研究会 記念講演会 第2部」
- 山口県長門市 東深川「長門郷土文化研究会 記念講演会 第1部」
- 山口県長門市「令和6年度長門郷土文化研究会総会」開催
- 青海島岩牡蠣「せむら」3月20日(水曜日・祝) から販売開始
- JR山陰本線(下関⇔益田間)写真コンテストの沿線市町による特別賞受賞
- 山口県長門市 東深川「発掘された山口」ギャラリートーク
- 山口県長門市 東深川「発掘された山口」記念講演会
- 長門郷土文化研究会 主催「令和5年度 秋の文化講演会」(案内)
- 長門市長候補 のうの佳子 出陣式