1.展示期間 平成27年8月5日(水)まで
午前9時〜午後5時 土・日も開館
2.場 所 ながと歴史民俗資料室(長門市東深川)
3.趣旨・目的(主催者より)
長門地区の仙崎、東・西深川地区には6世紀から8世紀ごろまでの古墳が多くあり、過去の発掘により出土品も数多く発見されました。当時のこの地域には、深川廃寺の出土品をはじめとした遺物から、比較的大きな権力を持った豪族が住んでいたと考えられています。
このたび、市内に所在する遺跡からの主な出土資料を展示し、郷土の埋蔵文化財を身近に見学していただくとともに、その保護と活用に対する理解を深めていただきたいと考えています。
今回は市の所蔵出土品のほか、公益財団法人山口県ひとづくり財団山口県埋蔵文化
財センターの協力を得て長門深川廃寺の遺物を展示することで、地域の歴史を多くの
市民に触れていただきたいと思います。
展示展案内資料
問い合わせ先
長門市教育委員会 生涯学習スポーツ振興課
文化財保護室
TEL 0837-23-1264




みなさんも、「ながと歴史民俗資料室企画展〜出土品から読み解く郷土の歴史〜長門深川廃寺ほか」に出かけられては、いかがでしようか!
青海島育ちのマッサン
【関連する記事】
- 長門市東深川「市制20周年 尾崎眞吾 市報に使われた原画展」
- 山口県長門市「上空からの20年前の長門市中心街」
- 山口県長門市東深川 講演会「山口県の古墳・長門市の古墳」
- 山口県長門市東深川「 第140 回山口県地方史研究大会」(5)
- 山口県長門市東深川「 第140 回山口県地方史研究大会」(4)
- 山口県長門市東深川「 第140 回山口県地方史研究大会」(3)
- 山口県長門市東深川「 第140 回山口県地方史研究大会」(2)
- 山口県長門市東深川「 第140 回山口県地方史研究大会」(1)
- 山口県長門市 東深川「林芳正内閣官房長官 長門地区出陣式」
- 山口県長門市 東深川「林芳正官房長官を囲む会」
- 山口県長門市 東深川「西日本やきとり祭り」
- 山口県長門市 東深川「長門郷土文化研究会 記念講演会 第2部」
- 山口県長門市 東深川「長門郷土文化研究会 記念講演会 第1部」
- 山口県長門市「令和6年度長門郷土文化研究会総会」開催
- 青海島岩牡蠣「せむら」3月20日(水曜日・祝) から販売開始
- JR山陰本線(下関⇔益田間)写真コンテストの沿線市町による特別賞受賞
- 山口県長門市 東深川「発掘された山口」ギャラリートーク
- 山口県長門市 東深川「発掘された山口」記念講演会
- 長門郷土文化研究会 主催「令和5年度 秋の文化講演会」(案内)
- 長門市長候補 のうの佳子 出陣式