2015年09月04日

山口県萩市「世界遺産登録!恵美須ヶ鼻造船所跡」(2)

今日の山口県萩市旬の景色は、9月2日(水)午後の「世界遺産登録! 洋式軍艦の建造に先駆的な役割をはたした 恵美須ヶ鼻造船所跡」その2を、ご案内致します。

 恵美須ヶ鼻造船所跡の発掘調査説明

 発掘調査説明.jpg 

 発掘調査で遺構を確認した施設
 発掘調査で遺構を確認した施設.jpg

 遺構の概要説明
 遺構の概要.jpg

 安政3年(1856)の古絵図
 安政3年(1856)の古絵図.jpg

 恵美須ヶ鼻造船所跡の発掘現場
 発掘調査1.jpg

 発掘調査2.jpg

 発掘調査3.jpg

 恵美須ヶ鼻造船所跡のシンボル
 恵美須ヶ鼻造船所跡1.jpg

 恵美須ヶ鼻造船所跡2.jpg

 灯台の頂部に鳥が・・・恵美須ヶ鼻造船所跡を見学
 灯台と鳥.jpg

 後日、世界遺産登録!大板山たたら製鉄遺跡跡を、ご案内致します。

 青海島育ちのマッサン



posted by 青海島育ちのマッサン at 11:28| 山口 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 萩市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック