2015年11月08日

山口県長門市「第3回青海島共和国・都立八王子東高校体験学習」(3)

 今日の山口県長門市旬の出来事は、11月5日(木)に行われた「第3回青海島共和国都立八王子東高校ふれあい体験学習」その3を、ご案内致します。

 大日比地区での「サツマイモ収穫体験」には、生徒4名が参加・・・地元の3名の方が、熱血指導されました。
 サツマイモを収穫するためには、先ずイモのツルを刈ります。

 サツマイモのツル刈り.jpg

 イモのツルを刈り終った後は、上利さんが「イモ掘りの留意点の説明」と「実践」での指導をされました。
 サツマイモの掘り方指導.jpg

 指導にしたがって、生徒のみなさんが「イモ掘り」を始めました。
 サツマイモ掘り1.jpg

 指導員以外の地元の方も、このイモ掘りの様子が気になるようです。
 サツマイモ掘り2地元の方も.jpg

 楽しいイモ掘りが続きます。
 サツマイモ掘り3.jpg

 八王子東高校の先生・・・可愛いい・スマートなイモをゲット・・・
 先生のサツマイモは小ぶりスマート.jpg

 生徒は立派なイモをゲット・・・
 立派なサツマイモ.jpg

 イモ掘りが終りましたので、記念撮影・・・生徒も指導員も、表情が素晴らしいですね!
 記念撮影1.jpg

  記念撮影2.jpg

 記念撮影の後、山口県農林事務所の職員が、サツマイモのツルの植え方を指導されました。
 サツマイモ・ツルの植え方1.jpg

 サツマイモ・ツルの植え方2.jpg

 掘りだした「サツマイモ」を、大日比公会堂に運び、泥を洗い流します。
 先生がこの様子を撮影・・・

 サツマイモ洗い.jpg

 きれいに洗った「サツマイモ」は、輪切りにして青海島共和国に運び、バーベキューの一品として、全生徒・先生みんなでいただきました。
 サツマイモの輪切り.jpg

 地元の方から、海水で蒸かした「サツマイモ」の差し入れがありましたので、みんなで美味しくいただきました。
 蒸かしたサツマイモ.jpg

 明日は、山口県長門市「第3回青海島共和国都立八王子東高校ふれあい体験学習その4を、ご案内致します。

 青海島育ちのマッサン



 
【関連する記事】
posted by 青海島育ちのマッサン at 11:40| 山口 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 青海島共和国 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック