毎年恒例の「青海島共和国の正月用餅つき」が昨日、22名(青海12名・大泊4名・大日比5名と長門市地域おこし協力隊の河村隊員)が参加して、にぎやかにコミニュケーションを図りながら、チームワークよく行われました。
地域おこし団体・青海島共和国国会議事堂・・・旧青海島小学校

もち米を大きな桶で水にかします。・・・この大きな桶が7個と中くらいの桶1個

水にかしたもち米を水切りします。

水切りしたもち米は、お湯を沸かしている釜の上に2段重ねの蒸し器を乗せて、時間差で蒸しあがるようにします。

蒸しあがりましたら、杵と石臼で餅つき開始です。
大日比の上利さんが杵で力強く餅をつかれました。
(青海島育ちのマッサンも8うすつきました)


つきあがった餅は、女性陣が手際よくもんで商品にしていきます。

この餅もみの様子を、長門市地域おこし協力隊の河村隊員が激写しています。

商品化された餅・・・白餅は特大、大、中、小の各サイズで、約2千個、別にアン餅は約500個作られました。


今朝は昨日の餅つきで、体のあちらこちらが痛くなりました。・・・歳を感じます。
青海島育ちのマッサン
【関連する記事】
- 山口県長門市青海島共和国「みすゞの詩・青海島八選」
- 山口県長門市青海島共和国「広報誌わくわく青海島最前線2月号」
- NHK情報維新やまぐち・やまてん「長門市青海島初日の出」
- 山口県長門市青海島「2023年高山初日の出登山」
- 山口県長門市青海島 青海「2023年高山初日の出登山」案内
- 山口県長門市青海島共和国「2022年杵の餅つき」
- 山口県長門市青海島共和国「クリスマスと新年の準備」
- NHK山口放送局・情報維新やまぐち「おたより写真館2022」
- 山口県長門市青海島共和国「椿とキンカン」
- 山口県長門市青海島大泊地区「青海島共和国の銀杏と紅葉」
- 山口県長門市「青海島共和国 建国15周年記念懇親会」
- 山口県長門市青海島大泊地区「秋色の青海島共和国」
- 山口県長門市 青海島共和国「今が旬の季節の花」
- 山口県長門市「青海島共和国 令和4年定時役員総会」
- 長門市ほっちゃテレビ「青海島共和国かまぼこ作り体験ロケ」(2)
- 長門市ほっちゃテレビ「青海島共和国かまぼこ作り体験ロケ」(1)
- 山口県長門市 青海島共和国「今が旬の夾竹桃」
- 山口県長門市「青海島共和国の緑色と季節の花」
- 山口県長門市青海島共和国「見ごろを迎えたハナミズキ」
- 山口県長門市「桜花爛漫・我が母校 旧青海島小学校」