ときわ公園案内図

彫刻と宇部市の関係は非常に古く1961年の「宇部市野外彫刻展」にはじまります。
「自然と人間の接点としての芸術を」という市民の願いから端を発したこの彫刻展は現在「UBEビエンナーレ(現代日本彫刻展)」として、世界から注目される彫刻展となり、毎回国内外から多くの作品が出品されます。
ときわミュージアムの彫刻野外展示場や園内各所には、UBEビエンナーレの受賞作品をはじめ、90点を超える様々な作品が常設展示されており、作品を間近で見て、触れて楽しむことができます。






「ぼたん苑」では、約300株のボタンと約180株のシャクヤクが4月下旬に花を咲かせます。
見ごろは1〜2週間程と短いですが、大輪に咲く美しい姿を見ることができます。
すぐ近くにあるかやぶき屋根の「憩いの家」から花々を望みながら過ごす一時もまた趣があります。



「憩いの家」と「ぼたん苑」の再整備案内

この「牡丹園」の近くには、常盤神社が建立されています。



明日は、山口県宇部市「ときわ公園湖畔に広がる自然美と彫刻」その4を、ご案内致します。
青海島育ちのマッサン
【関連する記事】
- 山口県宇部市西岐波上片倉「北向地蔵尊令和5年3月詣り」
- 山口県宇部市小野地区「小野湖と季節の花」
- 山口県宇部市ときわ公園「常盤神社と白鳥大橋」
- 山口県宇部市ときわ公園「ぼたん苑の寒牡丹」
- 山口県宇部市西岐波上片倉「北向地蔵尊令和5年1月詣り」
- 山口県宇部市西岐波上片倉「北向地蔵尊12月詣り」
- 山口県宇部市ときわ公園「UBEビエンナーレ彫刻の丘」(3)
- 山口県宇部市ときわ公園「UBEビエンナーレ彫刻の丘」(2)
- 山口県宇部市ときわ公園「UBEビエンナーレ彫刻の丘」
- 山口県宇部市ときわ公園・常盤湖
- 山口県宇部市西岐波上片倉「北向地蔵尊10月詣り」
- 山口県宇部市西岐波上片倉「北向地蔵尊7月詣り」
- 山口県宇部市「ときわ公園の菖蒲苑」
- 山口県宇部市営バスのバス停の名前「上梅田(ジョー・バイデン)」
- 山口県宇部市 ときわ公園「今が旬の牡丹」
- 山口県宇部市ときわ公園「UBEビエンナーレ彫刻の丘」
- 山口県宇部市 ときわ公園「見ごろを迎えた牡丹」
- 山口県宇部市 「ときわ公園に春を告げる季節の花」
- 山口県宇部市ときわ公園「見ごろを迎えたフジ」
- 山口県宇部市西岐波上片倉「北向地蔵尊4月詣り」