2016年05月29日

山口県宇部市「ときわ公園湖畔に広がる自然美と彫刻」(6)

 今日の山口県宇部市旬の景色は、5月23日(月)午後の「ときわ公園湖畔広がる自然美彫刻」その6「サボテン室」を、ご案内致します。

 ときわミュージアム・フロアガイド

 フロアガイド.jpg

 サボテン室では約360種2400株が展示されています。
 花が美しい南米産の金晃丸(きんこうまる)、紅鳳丸(こうほうまる)、湘陽丸(しょうようまる)などの玉サボテンと、鱗片柱(りんぺんちゅう)、鋭稜柱(えいりょうちゅう)、北斗閣(ほくとかく)などの柱サボテンが自生地に近い景観で見られます。
 

 サボテン室入口の「今日のおすすめ」
 サボテン室.jpg

 今日のおすすめ.jpg

 これからは、いろいろなサボテンを、ご覧ください。
 サボテン1.jpg

 サボテン2.jpg

 サボテン3.jpg

 サボテン4.jpg

 サボテン5.jpg

 サボテン6.jpg

 サボテン7.jpg

 サボテン8.jpg

 明日は、山口県宇部市ときわ公園湖畔広がる自然美彫刻その7を、ご案内致します。

 青海島育ちのマッサン






posted by 青海島育ちのマッサン at 10:56| 山口 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 宇部市・山陽小野田市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック