長門湯本温泉「音信川」の位置
[ここに地図が表示されます]
音信川は、長門湯本温泉の山間の静かな温泉街をぬって流れる清流です。
音信川に架る「きらきらばし」
この「きらきらばし」の近くには、金子みすゞさんのモザイクアート「こだまでしょうか」が設置されています。
音信川に架る「曙橋」
この「曙橋」からの眺望
この清流音信川には、ちょっとせつなくて、でもほっと温かな心にしみわたる美しいものがたり「音信川恋伝説」が残されています。
明和5年(1768年)藩主おかかえとしておかれたお茶屋「清音亭」。そこで働く湯女(ゆな)が口には出せぬ秘めた思いを文にしたため流した「音信川」・・・その伝説が川の名の由来となっています。
「永井裕子 音信川・・・2016年1月1日発売」
音信川の恋伝説を題材にして、女心をしっとりと唄った曲です。
https://www.youtube.com/watch?v=8Y0mL1VCjBc
日暮れ 山の端 月の影
瀬音せつない 橋の上
書いて出せない 恋文を
流せばあなたに 届くでしょうか
湯本湯の町 音信川よ
ひとり湯あがり 浴衣帯
そぞろ歩けば 赤い橋
心細さに 愛しさに
濡らした袂(たもと)が 見えるでしょうか
春はいつ来る 音信川よ
夢が降るよな 星の宿
旅人(ひと)のなさけが 身にしみる
忍ぶこの恋 続けたら
連れ添う螢に なれるでしょうか
あなた逢いたい 音信川よ
特に、3番の「夢が降るよな 星の宿」・・・
星野リゾートの温泉旅館ブランド「界」との不思議な絆・ご縁を感じさせられます。
「長門湯本温泉まちづくりマスタープラン」の具現化が進むにつれて、長門湯本温泉「音信川」への注目度が、さらにアップするものと思われます。
青海島育ちのマッサン
【関連する記事】
- 山口県長門市 青海島育ちのマッサン「2024年お気に入りの1枚」
- 山口県長門市深川湯本「見ごろを迎えた長門豊川稲荷の紅葉」
- 山口県長門市 長門湯本温泉「見頃を迎えた大寧寺の紅葉」
- 山口県長門市深川湯本「満開の長門豊川稲荷の桜」
- 山口県長門市深川湯本「満開の大寧寺の桜」
- 山口県長門市深川湯本小河内地区「少し気の早い元気なこいのぼり」
- 山口県 長門湯本温泉 冬の風物詩「音信川うたあかり2024」
- NHK山口放送局・おたより写真館 「2023年青海島育ちのマッサン投稿写真(3)..
- 山口県長門市 長門湯本温泉「長門豊川稲荷の紅葉」
- 山口県長門市 長門湯本温泉「見頃を迎えた大寧寺の紅葉」
- 山口県長門市湯本温泉「マッサンお気に入りの大寧寺の紅葉」
- 山口県長門市長門湯本温泉「界長門あけぼのカフェどら焼き」
- 山口県長門湯本温泉「大谷山荘と星野リゾート界長門」
- 山口県長門湯本温泉「音信川沿いの目に優しい新緑」
- 山口県長門市深川湯本「満開の大寧寺・長門豊川稲荷の桜」
- 山口県長門市深川湯本「少し気の早い元気なこいのぼり」
- 山口県長門市 深川湯本「音信川沿いの長門湯本温泉」
- NHK山口放送局情報維新やまぐち「音信川うたあかり」
- 山口県 長門湯本温泉 冬の風物詩「音信川うたあかり」
- 山口県長門市三社参り(1) 湯本「長門豊川稲荷2023年初詣」