2016年10月09日

山口県長門市の魅力発信(7)「弘法大師が夢のお告げで発見 湯免温泉」

 長門市は、12月15日(木)に、日露首脳会談が開催されることになり、世界から注目集めています。

 日露首脳会談.jpg

 長門市では、日露首脳会談への万全の準備を期すとともに、国内外に長門市の魅力を積極的に発信しています。


 この長門市は、山口県の北西部に位置し、北長門海岸国定公園「青海島」をはじめとした美しい海岸線に加え、「元乃隅稲成神社」や「千畳敷」、「東後畑の棚田」など豊かな自然に恵まれ、湯免温泉など特色をもつ五つの温泉郷があります。

 今回は、ながと五つの温泉郷のうち、三隅地区「弘法大使が夢のお告げで発見 湯免温泉を、ご案内致します。

 三隅地区「湯免温泉」の位置
 
[ここに地図が表示されます]


 湯免温泉には、2つの由来があります。ひとつは、今から1,200年くらい前、弘法大師が夢のお告げで発見されたという言い伝えがあります。
 弘法大師2.jpg

 弘法大師1.jpg

 弘法大師3.jpg

 もうひとつは、地元の猟師が、傷ついた兎が湧き水で治しているのを発見したことから、湯免(兎)温泉と呼ばれるようになったという言い伝えがあります。

 このように湯免温泉は傷口や、皮膚に大変良く、アトピーやあせもなどにも、非常に高い効果があると言われています。

 宿泊施設
 湯免観光ホテル ゆめの郷

 弘法大師の夢のお告げで見つけられた温泉、名湯 湯免温泉。うさぎが傷を癒した伝説の温泉で、ひっそりと心と体を癒せる旅館です。
 電話 0837-43-2000

 http://www.yume-spa.jp/

 湯免観光ホテル ゆめの郷1.jpg

 湯免観光ホテル ゆめの郷2.jpg

 湯免観光ホテル ゆめの郷3.jpg

 日帰り入浴可能施設
 湯免ふれあいセンター 電話 0837-43-1000

 大浴場・露天風呂・打たせ湯・サウナ・カラオケなどを完備した日帰り温泉施設
 館内には、地元の海の幸が味わえる食堂、館外にはテニスコートのある公園があり、老若男女を問わず家族連れで楽しめます。


 湯免ふれあいセンター1.jpg

 湯免ふれあいセンター2.jpg

 湯免ふれあいセンター3.jpg

 湯免ふれあいセンター4.jpg

 
 明日は、山口県長門市の魅力発信その8として、ながと五つの温泉郷のうち、日置地区「黄波戸温泉を、ご案内致します。

 青海島育ちのマッサン


 

 

 
【関連する記事】
posted by 青海島育ちのマッサン at 06:11| 山口 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 三隅 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック