道の駅・北浦街道豊北と和久古墳の位置
[ここに地図が表示されます]
昼食とお土産のお買い物・・・道の駅・北浦街道 豊北
本州最西端の道の駅として2012年3月にオープンした「道の駅 北浦街道 豊北」は、国道191号沿いの響灘を望む高台に立地しており、平日でも大勢のみなさんが利用されています。
今年の3月に開場4周年を迎えました。

ほうほく丸も歓迎してくれます。

北長門海岸国定公園にも指定されている角島など、美しい海へのパノラマを満喫できます。

「わくわく亭」での昼食
刺身定食をいただきましたが、魚介類の鮮度が抜群で、とても美味しかったです。
(ご飯とみそ汁のおかわりサービスあり)

昼食後は、道の駅・北浦街道 豊北のすくそばにある「和久古墳」へ

熊井会長の分かりやすい説明で「和久古墳」をよく理解できました。




横穴式石室説明


石室天井石説明


参加者のみなさんで記念撮影

和久古墳の見学が終りました。

明日は、平成28年度長門郷土文化研究会・歴史探訪「下関市豊北町」その4を、ご案内致します。
青海島育ちのマッサン
【関連する記事】
- 山口県下関市豊北町粟野「長州路菓子処 だるま堂」
- 山口県下関市豊北町角島「しおかぜの里 角島」
- 山口県下関市豊北町神田「絶景スポット角島大橋」
- 下関市豊田町 道の駅 蛍街道 西ノ市 101号機関車 長門ポッポ
- 山口県下関市豊浦町川棚 「 リフレッシュパーク豊浦」
- 下関市豊浦町川棚 「 リフレッシュパーク豊浦」百万本のコスモス
- 山口県下関市豊北町「粟野からの眺望・真夏の空と海」
- 山口県下関市豊北町粟野「長州路菓子処 だるま堂」(2)
- 山口県下関市豊北町粟野「長州路菓子処 だるま堂」(1)
- 山口県下関市豊田町「一の俣桜公園の桜と神秘的な水没林」
- 山口県下関市豊田町「国民休養地 豊田湖畔公園」
- 山口県下関市豊田町「一の俣桜公園・神秘的な蒼霧鯉池」
- 山口県下関市「夜の赤間神宮からの眺望」
- 山口県下関市「安徳天皇を祀る赤間神宮」
- 山口県下関市豊北町北長門海岸国定公園内にある「角島大橋」
- 山口県下関市豊田町 道の駅「蛍街道西ノ市」
- 山口県下関市豊北町本州最西端の道の駅 !「北浦街道 豊北」
- 下関市豊浦町川棚 「 リフレッシュパーク豊浦」百万本のコスモス
- 山口県下関市豊浦町宇賀「福徳稲荷神社の千本鳥居」
- 山口県下関市豊浦町宇賀「福徳稲荷神社」