
長門市では、日露首脳会談への万全の準備を期すとともに、国内外に長門市の魅力を積極的に発信しています。
この長門市は、山口県の北西部に位置し、北長門海岸国定公園「青海島」をはじめとした美しい海岸線に加え、「元乃隅稲成神社」や「千畳敷」、「東後畑の棚田」など豊かな自然に恵まれ、長門湯本温泉など特色をもつ五つの温泉郷があります。
今回は、三隅地区「香月泰男美術館」を、ご案内致します。
三隅地区「香月泰男美術館」の位置
[ここに地図が表示されます]
香月泰男は1911(明治44)年、現在の山口県長門市三隅に生まれた画家です。
32歳のとき戦争に召集され、旧満州ハイラルで終戦を迎えました。終戦後はソ連軍によりシベリヤに抑留されたため、帰国できたのは終戦の2年後でした。
帰国後は故郷である三隅の地で創作活動を続け、1974(昭和49)年3月に62年の生涯を終えました。
2015年2月12日に、300点を超える油彩画、2,000点を超える素描画や資料類が、香月の遺族から美術館に寄贈されました。



企画展 画家からの贈りものU
この企画展では、香月の死後40年以上の間大切に保管されていた絵画作品のうち、初期から晩年までの油彩画や日常を描いたスケッチ、海外の風景を描いた作品、香月が収集したルオーなどの海外作家の作品、香月の制作に関わる資料などが、幅広くご紹介されています。
どの作品も当美術館で初めて展示されるものです。



香月泰男美術館HP
http://www.city.nagato.yamaguchi.jp/~kazukiyasuo/index.html
みなさんも、山口県長門市三隅地区「香月泰男美術館」に、出かけられてはいかがでしょうか!
青海島育ちのマッサン
【関連する記事】
- 山口県長門市三隅地区「アグリ中央市場の季節の花」
- 山口県長門市三隅 アグリ中央市場「3月の報恩寺掲示伝道」
- 山口県長門市三隅地区湯免「見ごろを迎えた陽光桜」
- 山口県長門市三隅地区「湯免ダムとコブシ」
- 山口県長門市三隅地区「アグリ中央市場の季節の花」
- 山口県長門市三隅 アグリ中央市場「2月の報恩寺掲示伝道」
- 山口県長門市三隅 アグリ中央市場「1月の報恩寺掲示伝道」
- 山口県長門市三隅地区「アグリ中央市場1月20日の季節の花」
- NHK山口放送局 情報維新やまぐち 長門市三隅「黄色いじゅうたん」
- 山口県長門市三隅地区湯免「黄色いじゅうたん菜の花」
- 山口県長門市三隅地区「野波瀬漁港と気になる木」
- 山口県長門市三隅地区野波瀬「松島キャンプ場と多島美」
- 山口県長門市三隅地区「三隅八幡宮2023初詣」
- NHK山口放送局・情報維新やまぐち「おたより写真館 白鳥」
- 山口県長門市三隅「豪華列車トワイライトエクスプレス瑞風 」
- 山口県長門市三隅地区「アグリ中央市場12月9日の季節の花」
- 山口県長門市三隅 アグリ中央市場「12月の報恩寺掲示伝道」
- 山口県長門市三隅地区「いこいの森三隅の俳句や短歌」
- 山口県長門市三隅地区「湯免ダムの色鮮やかな紅葉」
- 山口県長門市三隅「秋色の総合運動公園・ふれあいパーク三隅」