2016年10月27日

山口県萩市見島「日本海海戦とロシア兵漂着地記念碑」

 今日の山口県萩市旬の景色は、見島日本海海戦とロシア兵漂着を、ご案内致します。
 今回の情報は、青海島・通地区の新谷さんから、提供いただきました。
 ありがとうございました。

 萩市見島の位置
[ここに地図が表示されます]


 露兵漂着地記念碑
 明治38年(1905年)見島沖で、日本海海戦が行なわれた際、撃沈したロシアのバルチック艦隊の乗組員55名がボートに乗って宇津海岸に漂着した。
 その中には重症者も10名含まれており、島民は「同じ海に生きる者として」治療と救護に尽くした。この人道的行為を誇り、賞賛する証しとして宇津海岸近くに記念碑が建てられている。


 露兵漂着地記念碑.jpg

 当時の様子を詳しく書きしたためられた記録
 
 日本海海戦とロシア兵漂着1.jpg

 日本海海戦とロシア兵漂着2.jpg

 日本海海戦とロシア兵漂着3.jpg

 日本海海戦とロシア兵漂着4.jpg

 12月15日の「日露首脳会談長門市開催」に向けて、これからも旬の情報を、ご案内致します。

 青海島育ちのマッサン






posted by 青海島育ちのマッサン at 06:37| 山口 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 萩市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック