元乃隅稲成神社へのアクセス

元乃隅稲成神社案内看板

日本の最も美しい場所31選の「元乃隅稲成神社」

第1駐車場そばの「裏参道」から、元乃隅稲成神社へ参拝します。

裏参道の大鳥居を振り返りますと、高さ4mに取り付けてあった「賽銭箱」がありません。

11月1日に新たに完成した大鳥居に賽銭箱が移設されました。
新大鳥居は高さ6メートル、賽銭箱の位置・高さは5メートルで、「日本一入れにくい賽銭箱」として有名だった以前の鳥居と比べ、約1メートル高くなってます。
以前の鳥居の位置は道路のそばにあり、賽銭箱に入らなかった賽銭を拾いに行く参拝者が車と接触する危険性があるため、9月下旬から斎主の岡村頼樹さんが移設作業に取り組み、完成したものです。




この新大鳥居からさらに参道を上方向に進みますと、朱色の鳥居と祠が建立されています。
斎主の岡村頼樹さんのお話では、来年から4月13日にこの祠前で、「元乃隅稲成神社・春季大祭」を、執り行われるそうです。
(春季大祭は、これまで5月3日に行われていましたが、今年はあまりにも観光客が多く中止になりました。
このため、来年からは4月13日に変更されます。)


明日は、山口県長門市油谷・津黄「元乃隅稲成神社・賽銭箱の高さが5mに」(2)を、ご案内致します。
青海島育ちのマッサン
【関連する記事】
- 山口県長門市油谷 東後畑「全国ため池百選・深田ため池」
- 山口県長門市油谷地区「日本の棚田百選・東後畑棚田」
- 山口県長門市油谷地区津黄「元乃隅神社⛩」
- 古代中国のロマンが漂う 長門市油谷「楊貴妃の里・ミニ華清池」
- 古代中国のロマンが漂う 長門市油谷地区「楊貴妃の像」
- 山口県長門市油谷地区「あじさい寺・向徳禅寺の紫陽花」
- 山口県長門市油谷地区向津具上「大浜海水浴場」
- 山口県長門市油谷地区後畑「棚田の花段」
- 山口県長門市油谷 東後畑「全国ため池百選・深田ため池」
- 山口県長門市油谷「日本の棚田百選・東後畑の棚田」
- 山口県長門市油谷地区後畑「妙見山展望公園」
- 山口県長門市油谷地区向津具上「大浜海水浴場」
- 山口県長門市油谷地区向津具上「大浜海水浴場 冬のサーフィン」
- 山口県長門市油谷地区「本州の最西北端・川尻岬」(2)
- 山口県長門市油谷地区「本州の最西北端・川尻岬」(1)
- 山口県長門市油谷 東後畑「全国ため池百選・深田ため池」
- 山口県長門市油谷「日本の棚田百選・東後畑の棚田」
- 山口県長門市市油谷町「伊上からの眺望・真夏の空と海」
- 山口県長門市油谷地区むかつく直売所「ここや」
- 山口県長門市油谷地区あじさい寺・向徳禅寺「今が旬の紫陽花」