2017年03月06日

山口県長門市青海島大日比「平成28年度第6回いきいきサロン」(1)

 今日の山口県長門市旬の出来事は、3月5日(日)午後の青海島大日比地区「平成28年度第6回いきいきサロンみんなで一緒にひな祭りその1を、ご案内致します。

 大日比(おおひび)公会堂に38名が参加して、自治会・福祉部主催の「平成28年度第6回いきいきサロン・みんなで一緒にひな祭り」が行われました。
 受付

 受付.jpg

 司会の谷村福祉部員
 福祉部員は、ひな祭りですので18歳のころの?・・・和服で登場です。

 司会・谷村さん.jpg

 三輪福祉部長の挨拶・・・和服姿もいいですね!
 挨拶・三輪福祉部長.jpg

 ひな祭りに参加された皆さん
 参加者1.jpg

 参加者2.jpg

 今回は、3月開催ということもあり、桃の節句・みんなで一緒に「ひな祭り」で大変盛り上がりました。
 このひな祭りの中で、特に盛り上がったのは、お雛様飾りの隣の「人間・お内裏様」でした。
 男雛は女性の奥村福祉部員・・・カッコイイ!ですね!
 女雛は男性の上利福祉部員・・・素晴らしい!ですね!
 特に、「女雛」役の上利さんの姿・衣装・ふるまいに会場は、爆笑の渦で、参加されたみなさんは寿命が10年延びたとのことでした。

 人間・お内裏様・入場.jpg

 介添え役の河部福祉部員と谷村福祉部員も、大変気を遣われ?ました。
 人間・お内裏様1.jpg

 大変お似合いの「人間・お内裏様」ですね!
 女雛役の上利さんの恥ずかしそうな・・・素振りがいいですね!

 人間・お内裏様2.jpg

 明日は、山口県長門市青海島大日比平成28年度第6回いきいきサロンみんなで一緒にひな祭りその2を、ご案内致します。

 青海島育ちのマッサン




posted by 青海島育ちのマッサン at 06:56| 山口 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 大日比 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
ひな祭りに 和服で参加いいですね。
来年はいっそのことみんなしっとりお着物で♪
気分も上がりそうです。
いくつになっても(笑)女の子のお祭りですから。
箪笥で眠っている着物も喜びそう。
Posted by たけはま at 2017年03月06日 22:53
たけはまさん、コメントありがとうございました。
 ひな祭りは和服が似合いますね!・・・福祉部員以外からも来年は着物を着て参加してみようかなとの意見がありましたので、大勢の方の着物姿が実現しそうです。
Posted by 青海島育ちのマッサン at 2017年03月07日 07:46
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック