2017年04月14日

山口県萩市「萩城跡指月公園の満開の桜」(2)

 今日の山口県萩市旬の景色は、4月13日(木)午後の「萩城跡指月公園満開の桜」その2を、ご案内致します。

 志都岐山神社のミドリヨシノ
 花は代表的なサクラのソメイヨシノに似ていますが、がくが緑色であることからミドリヨシノと名付けられました。
 花は純白で、開花期には、遠くから見ると梨の花のように見えます。
 このサクラは、萩市以外では見つかっておらず、萩市にのみ存在するサクラとして貴重です。

 志都岐山神社のミドリヨシノ説明.jpg

 志都岐山神社のミドリヨシノ.jpg

 志都岐山神社
 かつての県社で、毛利元就、隆元、輝元、敬親、元徳を5柱として、初代から12代まで萩藩歴代藩主が祀られています。

 志都岐山神社説明.jpg

 志都岐山神社1.jpg

 志都岐山神社2.jpg

 これからは、指月公園満開の桜をご覧ください。
 満開の桜1.jpg

 満開の桜2.jpg

 満開の桜3.jpg

 満開の桜4.jpg

 満開の桜5.jpg

 明日は、山口県萩市萩城跡指月公園満開の桜その3を、ご案内致します。

 青海島育ちのマッサン

posted by 青海島育ちのマッサン at 16:32| 山口 | Comment(0) | TrackBack(0) | 萩市 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック