2017年04月22日

山口県長門市俵山地区「見ごろを迎えた俵山しゃくなげ園」

 今日の山口県長門市旬の景色は、4月21日(金)午前の俵山地区「見ごろを迎えた俵山しゃくなげ園を、ご案内致します。

 俵山しゃくなげ園の位置
 長門市方面からは、大羽山交差点より約1.4kmです。

[ここに地図が表示されます]


 俵山しゃくなげ園は、園主だった故金川鐵夫さんが、昭和45年頃スーパーで見かけた鉢植えのしゃくなげに感動されて植栽を決意、自宅の裏山や休耕田に地道に植栽を続けられました。
 現在のしゃくなげ園は5ヘクタールの敷地に、170種類30,000本以上が植栽されて、見事な花をつけるようになりました。

 今が旬の色とりどりの見事なしゃくなげ

 シャクナゲ1.jpg

 シャクナゲ2.jpg

 シャクナゲ3.jpg

 シャクナゲ4.jpg

 シャクナゲ5.jpg

 シャクナゲ6.jpg

 シャクナゲ7.jpg

 4月22日(土)、23日(日)には、俵山・湯町地区で、俵山温泉祭りが開催されます。
 俵山温泉祭り案内.jpg

 みなさんも、長門市俵山地区「見ごろを迎えた俵山しゃくなげ園俵山温泉祭りに出かけられては、いかがでしょうか。

 青海島育ちのマッサン




posted by 青海島育ちのマッサン at 09:39| 山口 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 俵山 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック