2017年04月23日

山口県長門市通地区「第6回青海島いわ牡蠣育成研究会 総会」

 今日の山口県長門市旬の出来事は、4月22日(土)16時30分から、青海島地区の民宿・沖千鳥で行われた「第6回青海島いわ牡蠣育成研究会総会」を、ご案内致します。

 民宿・沖千鳥の位置

[ここに地図が表示されます]


 沖千鳥.jpg

 青海島いわ牡蠣育成研究会は、
 平成21年5月月山口県から、長門市通赤崎地先における試験養殖の承認を受け、いわ牡蠣の育成・販売に関する調査研究を開始し、全国各地の先進視察を積み重ね、育成技術及び販売手法の習得等活動に取り組んでいます。

 地域経済の活性化を促進するため 、「6次産業化」を念頭に地域の名勝「瀬叢」 にちなみ「せむら牡蠣」のブランド名を商標登録し、観光客誘致するカキ小屋の設置を行い、また市内のみならず県下各地イベントに 積極的参加し、馴染みの薄い夏牡蠣宣伝に努めてます。


 第6回総会資料
 第6回総会資料.jpg

 青海島いわ牡蠣育成研究会・新谷会長のあいさつ
 新谷会長挨拶.jpg

 来賓の大西倉雄長門市長の挨拶・祝辞
 大西長門市長挨拶1.jpg

 大西長門市長挨拶2.jpg

 来賓の笠本俊也県議会議員の挨拶・祝辞
 笠本山口県議会議員挨拶1.jpg

 笠本山口県議会議員挨拶2.jpg

 議長選出・青海島ダイビングセンター代表の三好さん
 総会議長・三好さん.jpg

 総会会場内の様子・・・新谷会長の事業報告
 新谷会長報告1.jpg

 新谷会長報告2.jpg

 平成28年度チャレンジ山口地域貢献賞

 平成28年度チャレンジ山口地域貢献賞.jpg

 明日は、総会後に行われた懇親会の様子を、ご案内致します。

 青海島育ちのマッサン



 
【関連する記事】
posted by 青海島育ちのマッサン at 17:47| 山口 | Comment(0) | TrackBack(0) | 瀬渡し・つり船・民宿・レストラン・かき小屋の沖千鳥 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック