「日本歴史公園100選の香山公園」には、国宝の瑠璃光寺五重塔ほか司馬遼太郎文学碑、露山堂、枕流亭などの史跡、大内弘世の銅像や雪舟の胸像、若山牧水歌碑などがあります。
瑠璃光寺五重塔のたもとに司馬遼太郎さんの「街道を行く」文学碑が建っています。
「長州はいい塔をもっている、と惚れぼれするおもいであった」の一節が刻まれていました。
NHKスペシャル「司馬遼太郎・街道を行く」のプロデューサー・大井徳三氏は、仙崎出身の方です。
長門・周防国の守護に任じられた24代大内弘世(おおうちひろよ)は1360年ころ政庁を山口に移し、京に模した街づくりをはじめたと言われています。
幕末の藩主、毛利本家の歴代諸霊のお墓があります。
(15代毛利元昭・夫人美佐子、13代毛利敬親・夫人妙子、14代毛利元徳・夫人安子)
うぐいす張りの石畳 通路に立ち石段に向かって手を叩くと「あら 不思議」美しい音が反響します。
この日は残念ながら、雨が強くせっかくの音が聞けませんでした。
枕流亭(ちんりゅうてい)
幕末薩長連合を推進するために、慶応3年(1867)9月薩摩藩の重臣小松帯刀、西郷隆盛らが続々と山口にやってきました。当時道場門前にあった安部半助方の枕流亭の2階で会見し、盟約がなって、幕府を倒す連合討幕軍の結成を誓いました。
露山堂(ろさんどう)
毛利敬親が藩庁を山口に移鎮した際、今の県庁内の一露山の麓に建てられた茶室で、藩主敬親が茶事にことよせ、家来らと討幕の密議をこらした建物で、明治24年にここに移築されました。
雨の中・・・香山公園の案内が終わりました。
ガイドさんの分かりやすく・楽しい説明、ありがとうございました。
お世話になりました。
香山公園を堪能して、マイクロバスへ・・・ほっと一息
明日は、山口県長門市「大日比いきいきサロン・西の京やまぐちの旅」その7を、ご案内致します。
青海島育ちのマッサン
【関連する記事】
- 山口県長門市 青海島大日比「我が家の干し柿」
- 山口県長門市 青海島大日比「林芳正候補街宣」
- 山口県長門市 青海島大日比「令和6年大日比祭り」
- 山口県長門市青海島大日比「10月5日のサンライズ」
- 山口県長門市青海島大日比「色付き出した西圓寺の柿」
- 山口県長門市 青海島大日比「浄土宗 西圓寺 山門」
- 山口県長門市 青海島大日比「満開のサルスベリと西圓寺」
- 山口県長門市青海島大日比「六浦山からの日の出」
- 山口県長門市 青海島大日比「ラッパの正ちゃんと季節の花」
- 山口県長門市青海島大日比地区「西圓寺山門とサルスベリ」
- 山口県長門市 青海島大日比「季節を感じるパンパスグラス」
- 山口県長門市 青海島大日比「青空のキャンバス龍神」
- 山口県長門市 青海島大日比「大首海岸からの眺望」
- 山口県長門市 青海島大日比「青い空と夏の雲と青い海」
- 山口県長門市青海島大日比地区「薬師山からの眺望」
- 山口県長門市青海島大日比地区「公会堂そばのハマユウ」
- 山口県長門市青海島大日比地区「西圓寺の清楚な青蓮」
- 山口県長門市青海島大日比地区「今が旬の季節の花」
- 山口県長門市青海島大日比「西圓寺の青蓮」
- 山口県長門市青海島大日比「梅雨明けを思わせる快晴」