2017年11月01日

山口県長門市青海島「森林・山村多面的機能発揮対策 高山整備」(3)

 今日の山口県長門市旬の出来事は、10月27日(金)午前の青海島森林・山村多面的機能発揮対策 高山整備その3を、ご案内致します。

 高山オートキャンプ場そばでの調査区の設定
 活動開始前の森林の状態を確認するための調査が行われました。
 100uの円形調査区の設定作業・・・基本立木(標準木)を決め、半径5.65mの円の位置決めをしていきます。

 標準木.jpg

 円形調査区設定1.jpg

 円形調査区設定2.jpg

 調査区内の立木には、テープで目印を付けていきます。
 その後、調査区内の立木の寸法測定を行い記録していきます。

 調査区内立木寸法測定1.jpg

 調査区内立木寸法測定2.jpg

 調査区内立木寸法測定3.jpg

 調査区内立木寸法測定4.jpg

 調査区内立木寸法測定5.jpg

 調査区内立木寸法測定6.jpg

 次回の青海島森林・山村多面的機能発揮対策 高山整備は、11月12日(日)午前8時から、登山道の草刈や立木の伐採などが行われる予定です。

 青海島育ちのマッサン





【関連する記事】
posted by 青海島育ちのマッサン at 16:29| 山口 ☀| Comment(0) | 青海 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: