宗像本土より沖合11kmにある「大島」に渡る「神湊」への道
来年はこの道を通り神湊から大島に渡って、湍津姫神(たぎつひめのかみ)が祀られている中津宮、島の北側の沖津宮遥拝所に参拝する予定です。

これからは、宗像大社の詳細を、パンフレットよりご紹介致します。
宗像大社へのアクセス

宗像大社とは

辺津宮(へつぐう)

辺津宮の神宝館(しんぽうかん)

宗像大社の祭事と沖津宮(おきつぐう)

中津宮(なかつぐう)

宗像のお得な観光情報満載の「むなタビ」より、ユネスコ世界文化遺産登録決定!!「神宿る島」宗像・沖ノ島と関連遺産群」をご紹介致します。
「神宿る島」宗像・沖ノ島と関連遺産群とは

構成資産

資産群全景

遺産群の形成過程

海が育んだ信仰の伝統
まつりと禁忌−受け継がれる信仰

宗像大社を歩く

「神宿る島」宗像・沖ノ島と関連遺産群MAP

みなさんも、今が旬の「神宿る島」宗像・沖ノ島と関連遺産群」探訪に、出かけられていかがでしょうか。
青海島育ちのマッサン
【関連する記事】
- 九州の秋を満喫する旅(6)大分県中津市「深耶馬渓一目八景」
- 九州の秋を満喫する旅(5)大分県玖珠町道の駅「童話の里くす」
- 九州の秋を満喫する旅(4)大分県湯布院・金鱗湖
- 九州の秋を満喫する旅(3)大分県湯布院・亀の井ガーデン
- 九州の秋を満喫する旅(2)「〜天空の散歩道〜九重“夢”大吊橋」
- 九州の秋を満喫する旅(1)熊本県小国町下城「観音岩温泉」
- 長崎県思い出の旅 歴史とロマンの島平戸「亀岡公園・平戸城」
- 長崎県思い出の旅 歴史とロマン「平戸ザビエル記念教会」
- 長崎県思い出の旅 平戸市「平戸公園からの眺望・平戸大橋」
- 長崎県思い出の旅 九州道・大村湾PA下り「恋人の聖地」
- 長崎県思い出の旅 佐世保市−西海市に架かる新旧の西海橋
- 長崎思い出の旅 長崎市南山手町「国宝・大浦天主堂」
- 長崎思い出の旅「長崎市・世界新三大夜景・日本新三大夜景」
- 長崎市思い出の旅「稲佐山展望台からの絶景」
- 長崎市の旅 中島川に架かる石造二連アーチ橋「眼鏡橋」
- 長崎港「13万8千トンのクルーズ客船・マリナー・オブ・ザ・シーズ」
- JR九州 EXPRESS 黒い787 「36ぷらす3」
- 鹿児島県屋久島 屋久杉の切り株からの眺望 [ハート💓の空」
- 大分県湯布院の金鱗湖近くの紅葉
- 長門郷土文化研究会 歴史探訪 大分県中津市・宇佐市(6)