宗像本土より沖合11kmにある「大島」に渡る「神湊」への道
来年はこの道を通り神湊から大島に渡って、湍津姫神(たぎつひめのかみ)が祀られている中津宮、島の北側の沖津宮遥拝所に参拝する予定です。

これからは、宗像大社の詳細を、パンフレットよりご紹介致します。
宗像大社へのアクセス

宗像大社とは

辺津宮(へつぐう)

辺津宮の神宝館(しんぽうかん)

宗像大社の祭事と沖津宮(おきつぐう)

中津宮(なかつぐう)

宗像のお得な観光情報満載の「むなタビ」より、ユネスコ世界文化遺産登録決定!!「神宿る島」宗像・沖ノ島と関連遺産群」をご紹介致します。
「神宿る島」宗像・沖ノ島と関連遺産群とは

構成資産

資産群全景

遺産群の形成過程

海が育んだ信仰の伝統
まつりと禁忌−受け継がれる信仰

宗像大社を歩く

「神宿る島」宗像・沖ノ島と関連遺産群MAP

みなさんも、今が旬の「神宿る島」宗像・沖ノ島と関連遺産群」探訪に、出かけられていかがでしょうか。
青海島育ちのマッサン
【関連する記事】
- 2024九州のグリーンを満喫する旅(15)福岡県北九州市門司区「九州道吉志パーキ..
- 2024九州のグリーンを満喫する旅(14)大分県中津市本耶馬渓町「道の駅耶馬トピ..
- 2024九州のグリーンを満喫する旅(13)大分県中津市「新緑がまぶしい深耶馬渓」..
- 2024九州のグリーンを満喫する旅(12)大分県玖珠町道の駅「童話の里くす」
- 2024年九州のグリーンを満喫する旅(11)大分県別府鉄輪温泉「山水館」
- 2024年九州のグリーンを満喫する旅(10)大分県別府市「海地獄」
- 2024年九州のグリーンを満喫する旅(9)大分県「日田市豆田町」
- 2024年九州のグリーンを満喫する旅(8)大分県「道の駅ゆふいん」
- 2024年九州のグリーンを満喫する旅(7)大分県湯布院温泉「金鱗湖」
- 2024年九州のグリーンを満喫する旅(6)大分県湯布院温泉「東匠庵」
- 2024年九州のグリーンを満喫する旅(5)熊本県「瀬の本レストハウス」
- 2024年九州のグリーンを満喫する旅(4)熊本県「道の駅阿蘇」
- 2024年九州のグリーンを満喫する旅(3)熊本県「道の駅七城メロンドーム」
- 2024年九州のグリーンを満喫する旅(2)佐賀県嬉野市「ホテル華翠苑」
- 2024年九州のグリーンを満喫する旅(1)
- 九州の秋を満喫する旅(6)大分県中津市「深耶馬渓一目八景」
- 九州の秋を満喫する旅(5)大分県玖珠町道の駅「童話の里くす」
- 九州の秋を満喫する旅(4)大分県湯布院・金鱗湖
- 九州の秋を満喫する旅(3)大分県湯布院・亀の井ガーデン
- 九州の秋を満喫する旅(2)「〜天空の散歩道〜九重“夢”大吊橋」